たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4355 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

宇宙の波に乗って幸運の鍵を100%Getする

ジャンル:占い、癒し、自己啓発

ジャンル:

TMG06649
2019/10/29
たまご問い合わせ可能

瞑想ランニング(ジョギング禅 マインドフルネス・ジョグ)

汗をかきながら(動)瞑想(静)する。フィジカルを通じてメンタルも鍛錬できる。

ジャンル:

TMG06683
2019/10/28
たまご問い合わせ可能

肩書きに「長」がつく人のための気象情報利用術

本書は、大雨による災害が迫った時に責任を持って組織を動かさなければならない人を読者として想定し、気象情報の高度な利用の仕方についてまとめた実用書です。

ジャンル:その他

TMG06497
2019/10/24
たまご問い合わせ可能

スピリチュアル終活本

実用書。スピリチュアルクリエーターだからこそ伝えられる、死ぬことの意義や生まれ変わりのしくみ、考え方です。多くの日本人は人生は1回限りと思っています。 でも、自分に「前世」があり、現在に影響しているとしたら? 今の自分が生まれ変わって次の人生があるとしたら? 「来世の自分」に今の自分の努力が直結するとしたら? 本書は年齢にかかわらず手にした瞬間から始まる終活(来世のために今を生きる)本でもあります。

ジャンル:生き方・自己啓発 完成原稿あり

TMG06635
2019/10/23
たまご問い合わせ可能

よくばらない終活

財産の記録から始めるエンディングノートの有用性を伝授する本

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06694
2019/10/21
たまご問い合わせ可能

書いてイメージするだけで理想の美を叶える「未来設定ノート」

自己啓発書。 理想の美を叶える実用書です。 書いてイメージするだけで、理想の美を叶える「未来設定ノート」について詳しく説明しています。 コンプレックスはいくらでもあっても良し。全て受け入れ、妥協のない叶えたい理想の美をノートに書き、視覚と触覚を使ってイメージするだけ。 また、自分のことを好きになり、理想の恋愛も仕事も手に入れることもできます。 沢山の女性の笑顔を増やせたらと思います。

ジャンル:

TMG06646
2019/10/17
たまご問い合わせ可能

がんに勝つ最強の食事「ケトジェニック・野菜スープ」

ジャンルは実用書です。 がん細胞のエネルギー源の糖質を減らし、がんを抑える脂肪と野菜のフィイトケミカルをたっぷり摂るケトン食と野菜スープの組合せ、すなわち「ケトジェニック・野菜スープ」ががんに勝つ最強の食事療法である根拠を解説しています。がん細胞の増殖を促進する食品と抑制する食品を理解し、日頃の食事に反映させると、がんを縮小したり消滅させることも不可能ではないことを解説しています。

ジャンル:美容と健康

TMG06659
2019/10/16
出版出版された企画

むかし話で学ぶ、眠くならない経営塾

ビジネス書。むかし話の裏側をひも解くことで、経営書が眠くなる人でも「なるほど!」と思いながら経営を学べる本。理念やビジョンといった経営の基本から、管理会計、PDCA、3C、SWOT、PESTなどのフレームワークのほか、マーケティングや事業継承に必要な知識まで、まるっと学べます。

ジャンル:ビジネス

TMG06677
2019/10/15
出版出版された企画

中高生のための 人生がかわる勉強法

自分に合った勉強法に出会うための道しるべとなる実用書です。 定期テストの勉強法を軸に、「論理的思考の身につけ方」「確実に覚えられる暗記法」「集中力の保ち方」など、より本質的な内容を伝えます。

ジャンル:

TMG06664
2019/10/11
出版出版された企画

人気予備校講師・メンタルトレーナー直伝 『親子でキメる!!学校では教えてくれない合格へのメンタルトレーニング術』

受験を突破するためのメンタルトレーニング術を、順を追って解説。実例やコラム、ワークシートを織り交ぜて、すぐに実践できるメソッドを提案。また、2020年から始まる新しい学習指導要綱などにも触れている。メンタルトレーニングだけではなく、著者が予備校で肌で感じている、これからの大学の在り方や生徒の意識の変化なども併せて記載。単なるトレーニングの教本にとどまらない内容になっている。

ジャンル:

TMG06706
2019/10/10