たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4312 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
出版出版された企画

アート・シンキング(ART THINKING)

不確実性が増した世界において、いかに価値を創造していくべきか。そのための新しい手法として注目されている「アート・シンキング」を主題としたビジネス書。 アート思考とは何か。またロジカル、デザイン思考と何が違うのかを解説。 事業開発において、マーケットや他者視点だけでなく、創発者自身の情熱や問いにフォーカスをあてることの重要性を説く。未来を創造しようとする企業・個人に向け「アート」の活用を推奨する内容。

ジャンル:ビジネス

TMG06563
2019/07/10
たまご問い合わせ可能

この1冊で、0から財務諸表が使えるようになる本

ビジネス書。勘と経験で経営を行っている経営者、数字を使いたいけど財務諸表を読めていない経営者が、財務諸表を使って利益が上がる経営ができるようになる本。

ジャンル:ビジネス

TMG06466
2019/07/09
たまご問い合わせ可能

あなたの知らない細菌感染症の現状 - 薬剤耐性菌の恐怖 -

ジャンル:医療・科学・生活 1.「たかが細菌感染症!すぐ治るでしょ」は大きな誤解。 細菌感染症は今も人の命を脅かす大きな存在なのです。本書で感染症の歴史を紹介しながら、現在の闇をさぐります。 2.治すために飲んでいるその薬が、逆にあなたを苦しめるかも? 薬剤耐性菌について解説し、我々がおかれている現状を理解します。 3.細菌感染症、その原因菌は様々です。しかし相手を知れば自分自身でも対策が行えます。特徴的な細菌について解説します。敵を知れば百戦危うからず…… 4.医療現場で行われる検査とは? 意外と語られることの少ない検査について解説します。日本は医療先進国でしたよね? しかしその事態は…… 5.薬の効かない薬剤耐性菌に対する国家的対策とは? 国が行っている政策について解説します。人生100年が人生50年に逆戻り? 人類滅亡の危機! 生き残るための正しい知識を身につけましょう。

ジャンル:生き方・自己啓発 美容と健康 完成原稿あり

TMG06505
2019/07/08
たまご問い合わせ可能

アラハン賛歌

人物評伝。95歳以上で亡くなった著名人の生涯と、遺した名言を紹介し、その生き様から学ぶべきことを指南する本。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06581
2019/07/05
たまご問い合わせ可能

定年戦略

著者が40歳の頃の挫折から見つけた実践に基づく理想の セカンドライフの実現法。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発 完成原稿あり

TMG06502
2019/07/04
たまご問い合わせ可能

30日で足が「むくまない」体質にする方法!

足が浮腫まない体質にする実用書です。

ジャンル:美容と健康 完成原稿あり

TMG06501
2019/07/03
たまご問い合わせ可能

リージョナルコーディネーターがゆく

ドキュメンタリー(実用書的な面も含む) リージョナルコーディネーターとしての仕事の軌跡を記し、 併せて、採用側(自治体など)への情報(制度設計など)も付記する。

ジャンル:生き方・自己啓発 その他

TMG06548
2019/07/02
たまご問い合わせ可能

最高においしいキャンプ飯(めし)

実用書 (アウトドアに関する知識と、 独自の料理アイディアをまとめた「アウトドア料理」集)

ジャンル:食と料理

TMG06539
2019/07/01
たまご問い合わせ可能

カラダがよろこぶ『正しい食事』

実用書 義務教育で指導される食品摂取基準で食べることを目的としています。

ジャンル:食と料理

TMG06486
2019/06/28
たまご問い合わせ可能

『いますぐ、お客様を区別しなさい』

ジャンル:ビジネス書 テーマ:発展する企業は、顧客を区別し、区別した顧客毎に対応を変える戦略を持っている。 それを仕組みとしてシステム化した顧客戦略を公開 内容:顧客は十把一絡げにして対応している企業が多い。つまり、今日初めて顧客になった新規顧客も、何年も前から継続的に取り引きしているリピーターと同じ扱いをしている。 顧客は平等で区別して対応すべきではないといった考え方を持って経営している会社の集客は厳しい。では、顧客をどのように区別し、顧客に不公平感を与えず、顧客毎に対応するのかを解説したマーケティング本

ジャンル:ビジネス

TMG06542
2019/06/27