たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4313 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
その他その他の状態

発達障害があっても年収1000万円を稼ぎ続けられる「自分ラベル」の作り方

発達障害(ADHD)で精神障碍者1級を認定されている著者が好きなことを見つけ、職業にし、年収1000万円を稼ぐまでに至ったサクセスストーリーとノウハウ。 筆者の好きなことは、“稼げない業界”と言われる武道道場の経営でした。その体験からなるノウハウを活かし、発達障碍があっても年収1000万円を稼ぐ心得と方法をお伝えします。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG06203
2018/11/20
出版出版された企画

肝臓をゆらせば99%の慢性肩こり、腰痛が治る。 整体、マッサージに行っても1~2日で元に戻る人が読む本

健康関連の本です。長年の腰痛、肩こりなどを含めたあらゆる慢性不調の根本原因となる肝臓疲労について、メカニズムや解決法などを含めて述べています。

ジャンル:美容と健康

TMG06220
2018/11/19
たまご問い合わせ可能

親と子の詞華集

文芸書。ジャンルは詩歌で、万葉集から現代詩まで古今の名詩名歌から親子をテーマにした作品を選び、親子の関係のありさま、変化したことしなかったことを表現。作品を春夏秋冬の四部に立てて並列。各作品には出典、作者紹介、解説を付ける。

ジャンル:生き方・自己啓発 完成原稿あり

TMG06182
2018/11/16
たまご問い合わせ可能

ひきこもりからの脱出

ノンフィクション。 職歴なし、ひきこもり歴10年以上の中年ニートが、 いかにして社会復帰をはかったのかをつづった本。

ジャンル:生き方・自己啓発 完成原稿あり

TMG06192
2018/11/15
たまご問い合わせ可能

幸運の女神さまに愛される法則

自己啓発本です。 メンタルは大切です。 人間の技術や能力について、訓練している人たちの差はそんなに変わりありません。 結局、勝利への微差はメンタルの差! 「人の態度で心をかき乱されない」 「他人から嫌われることを必要以上に恐れない」 窮地を楽々、乗り越える、心のスタミナをつけませんか。 メンタルを鍛えましょう! 「幸運の女神さま」を味方につける方法を探しに行きましょう。 美しい幸運の扉の描写もあります。 読者の皆さまの応援歌になれば幸いです。

ジャンル:生き方・自己啓発 完成原稿あり

TMG06184
2018/11/14
たまご問い合わせ可能

すうじが苦手な人のための早大文系式パターン暗記競馬予想

競馬初心者導入書・中~上級者指南書 競馬観戦・予想歴合わせて12年の筆者が、数字や血統という競馬予想のセオリーにとらわれず、お手軽な予想で生涯回収率100%超えを成し遂げている方法を伝授する。

ジャンル:

TMG06262
2018/11/13
たまご問い合わせ可能

ひよこ戦記

ジャンルはエンタテイメント小説です。著者39年の指導歴の中で実際に出会った受験生達のエピソードの数々を中心に、10人の1クラスがどのように成長していったのかを春から受験までの時系列に沿って、講師の目線で描きます。

ジャンル:小説・エッセイ

TMG06146
2018/11/12
ふ化採用済み

『English Journey -英語の旅-』

4技能を体系的に学べる本当に実用的な英語教材。今まで色んな教材を試してみたけど英語が身につかないという方から英語を本格的に学びたい方まで役立つ一冊。単語、文法、発音、音読、作文…。とにかくバラバラで分かりにくい英語教材の伝統を絶ち、一冊で「英語」を学べる唯一の教材。高校生の勉強にも、留学にも、社会人の英会話にも使える、本当に実用的な英語が学べます。

ジャンル:語学

TMG06248
2018/11/09
たまご問い合わせ可能

僕が還暦過ぎて博士になった訳

大手重工業メーカーに入社した僕の最初の仕事は、新型ダウンコイラー(熱間帯鋼巻取り機)の開発でした。開発は成功、機械はベストセラーになります。そのダウンコイラーで、ひょんなことからの性能を良くする方法を見つけ、博士号を取ろうと思いたちます。しかし、知財係争や事業の建て直しやらに巻き込まれ、還暦過ぎてようやく博士になりました。僕が、如何にして博士にたどり着いたか、実践的「博士号の取り方」を紹介します。

ジャンル:生き方・自己啓発 完成原稿あり

TMG06212
2018/11/08
たまご問い合わせ可能

子どもと話せるって楽しい!言葉が遅い子どもとママの通じあうおしゃべり

育児書。言葉が遅い子どもから言葉を1つずつ引き出し、質問の意味を1つずつ教えていき、会話やコミュニケーションが出来るようにするためのノウハウをまとめた本。本を前から順にやるだけで、会話ができるように体系化しました。

ジャンル:その他

TMG06246
2018/11/07