出版実績

表示順:新着順(古い順に変更
ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」
著者:小池 義孝
シリーズ20万部突破のベストセラー!

治療・トレーニングは必要ありません。
読んで「知る」だけで、あなたの身体が変わります。
1.呼吸が深くなり、2.ねこ背が治り、3.腕力が上がり、4.速く歩けるようになる、知れば納得の知識です!
この本を読めば、あなたのねこ背は治ります。
いいお坊さん ひどいお坊さん
著者:勝 桂子
死んだときだけが、お寺の出番ではありません。この生きづらさを乗り越えるための寺院・僧侶との正しい付き合い方。
みんなの寺の作り方―檀家ゼロからでもお寺ができた!
著者:天野和公
「一緒に、お寺をつくらない?」それは突然のプロポーズからはじまった!
お寺って新しくつくれるの? 手続きは? 檀家さん集めは? 資金は? 場所は? 建物は?
日本一の寺嫁を目指す著者が語る、はじめてのお寺づくり。
人たらし道免許皆伝 (誰にでも、自分を大好きにさせてしまう方法)
著者:河瀬 和幸
政財界・メディアetc.幅広く深い人脈をもつ伝説の完売王があかす、人を引き寄せ、好かれるコミュニケーション術。「本当」の人間関係・人脈を築くための人づきあいの方法=人たらし道ここに皆伝。
友活はじめませんか? 30代からの友人作り
著者:木村隆志
30~40代の男女が、100人超の友人を作り、親友を見つける方法を紹介する。著者の実体験から得たノウハウのみで構成されている。具体的で簡単、かつ精度が高い方法である。
ロンドン バスボン!
著者:大村えつこ
オイスターカードで格安乗り放題! ロンドン観光必携の市バス徹底活用ガイド。
本書はロンドンの市バスであるダブルデッカーバスを徹底的に使い、リーズナブルにローカル気分で楽しめる旅を提案しています。著者自身の15年以上にわたる市バス移動で培った土地勘と独自の観点で、厳選した10のバスルートにあるロンドンの有名+知られざるスポットの数々をご紹介。オリジナルの写真、イラスト、デザイン、取材で構成した初の市バスガイド本です。
イラストレーターであるロンドン在住の著者によるロンドン気分を満喫できるイラストも満載。ロンドンがはじめてな人も、リピーターの方も楽しめる1冊です!!
ドラマCD アブナイ恋の万葉集
著者:根本浩
万葉集の登場人物が、現代の高校生としてよみがえったら……!?
万葉集には、嫉妬する女心を歌ったり、人の妻を愛してしまい悩んだり、そこには現代と変わらない人間模様が描かれています。オムニバス形式で送るアブナイ恋の物語。ようこそ万葉集の世界へ!
おひとりさまの幸せな死に方(エンディング) 孤立死、家族葬、納骨堂、イマドキのお葬式
著者:月山きらら
孤立死、未婚のおひとりさまの増加、核家族で墓守がいない……。さまざまな不安と問題を抱える現代の葬儀事情を「うちって、大丈夫?」という素朴な疑問から総力取材。幸せに生きていても、先のことはわからない。でも、自分の死の準備(エンディングプラン)を考えておけば、誰にも迷惑をかけないで死ねる。それってハッピーなことじゃありませんか? 
赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか? 童謡・唱歌を科学する
著者:稲垣 栄洋
童謡「赤とんぼ」では、どうして赤とんぼは竿の先にとまるのか? 唱歌「ちょうちょう」では、どうして“菜の花”ではなく“菜の葉”にとまるのか?童謡「どんぐりころころ」では、池に落ちたどんぐりはどうなるのか?など、歌詞に潜む“?”を科学の目から解説。
岩石を信仰していた日本人―石神・磐座・磐境・奇岩・巨石と呼ばれるものの研究―
著者:吉川宗明
日本列島には、岩や石を神聖なものとして扱う文化があった。 神や仏にまでなりえた岩石とは何だったのか。 人が単なる岩石に神聖さを感じる、その心の動きとは何だったのか。 物言わぬ岩石、そこには多くの人々の歴史が渦巻いていた。 文献史学・考古学・民俗学、それらの片隅でずっと忘れ去られてきた、 岩石信仰・岩石祭祀の歴史を明らかにする試み。
Amazon.co.jpアソシエイト