出版実績

表示順:新着順(古い順に変更
いのちの時間 一歳四か月で天使になった渓太郎
著者:中村美幸
著者は二十七歳のとき、生後四か月の長男(故渓太郎)が小児がんを患い、一年の闘病の末、一歳四か月で永遠の別れを経験。一年間の付き添い看護をするなかで、幸せは自分の両手の中にあることに気づく。
人気店はバーゲンセールに頼らない 勝ち組ファッション企業の新常識
著者:齊藤 孝浩
著者の齊藤孝浩さんは、日本有数のファッション流通コンサルタント。在庫コントロールをもっとも得意とし、これまでに業界注目企業20社以上を支援、うち3社を年商100億円企業に導いた実績をお持ちです。ZARAは売れなかった試着商品に着目し、しまむらは「ユニかぶり」を防ぐために在庫一点主義にこだわり、バーゲンセール明けを逃さないH&Mの執念など、みなさんのお仕事の参考になる「カイゼンのヒント」満載の一冊に仕上がっています。
40歳からはじめる 一生の恋人の見つけ方
著者:木村隆志
かつて「負け犬」と呼ばれた女性たちが、40代になり「耳たれうさぎ」に?!
結婚や出産願望が落ち着いた40代には、“スロー・ラブ”がおすすめ!
「不安の解消法」「出会いの探し方」「幸せな同世代のエピソード」など、
“40代女性だからこそ必要”なノウハウを紹介していきます。
地アタマを鍛える~スゴイ就職試験
著者:盛田珠実
就活生必見!大手企業を含めた就職試験に実際に出ている、かな~りユニークな設問集です。
すべてがうまくいく毎日が楽しくなる魔法のフセン術
著者:駿井 麻里
家事も仕事もどんどん片づく! カンタンにできる魔法のフセン術ガイドです。
やることが多くて頭がパンクしそう、自分らしくいられる時間を増やしたい、よく忘れる、よく失くす、頭の中も家の中もぐちゃぐちゃ、そんな悩みをフセンを使って解決するテクニックを紹介します。
男は耳で恋をする
著者:山田周平
若い女性必読の1冊。大好きなあの男性をオトスための台詞集。著者は元放送作家。現在は恋愛コラムニストとして活躍。.
知識ゼロからの薬膳入門
著者:村上 文崇
中国人がスッポンを食べる理由とは? 薬膳を作ると夫婦仲が悪くなる? 
寒熱のバランスとは?……などなど、薬膳の基本のキホンを上海在住の日本人漢方医が、やさしく教えてくれる。数千年にわたって「医食同源」を旨としてきた中国という国、そして薬膳の奥深さをわかりやすく教えてくれる一冊だ。
考えない論: 悩まなければ答えが見つかる!
著者:杉原 白秋
著者いわく、発想を180°変えて、「考えることを休んで」みると、八方塞がりだった問題に糸口が見えてくるのだとか。これまで思いもしなかった着想に出会え、その結果、日々、機嫌よく毎日が過ごせる。そんなソフトな哲学書だと、わたしは思っています。考える事を休むには技術がある?!みなさんも知りたくないですか?
お金と上手につきあう子になる育て方
著者:鶴田 明子
「うちって貧乏なの?」「みんな持ってるから買って」「携帯買って」などとお子さんに言われた時、皆さんならどうしますか? 親子のマネーカウンセラーとして、年間5000人を超える保護者や先生に講演を行っている著者が、ベストアンサーを導くための考え方と切り返し方を伝授します。
爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
著者:北澤功
元動物園の獣医で、現動物病院長が主人公のコミックエッセイ。「サルに注射された。クマに噛まれた」体験談から、「チンパンジーはお酒でストレス発散する」「カメの体調を治すには風呂に入れる」なんて豆知識まで、楽しいエピソードが目白押し。ペットを飼うのも、動物園に行くのも、より楽しくなる!
Amazon.co.jpアソシエイト