「本を作りたい」の気持ちが集まる出会いの場
出版企画を
お持ちの方へ
編集者の方へ
トップ
コラム
NPO法人
企画のたまご屋さん
トップ
>
出版実績
検索
表示順:新着順(古い順に
変更
)
相続コンサルタント入門
著者:毛利豪
相続コンサルタント業務は、税理士、葬儀取扱者、司法書士、弁護士、行政書士、測量士などの多岐にわたる専門知識ときめ細かなサービス力が必要となる。
「知識なし、経験なし、営業力なし」から5年間で1000件を超える相続実績を持つ人気の相続コンサルタントが書いたきわめて実践的な相続起業の入門書。
健康な「気持ち」をつくる! ──病気を寄せつけない12の習慣
著者:渡部典子
痛みや病気は「気持ち」から治す!
アメリカの医療現場で実証された、古くて新しい真実「病は気から」。
そこから生まれた最新の代替医療「マインド・ボディ療法」をご存知ですか?
今日から一人でも始められる12の療法を、経験豊富な第一線のカウンセラーがわかりやすく紹介します。
伝え上手な患者になる!
著者:平松 類
「医者とのコミュニケーション」こそ治療がうまくいく決め手です。医者まかせにして後悔しないために口下手な方にも簡単にできて一生使える「病院のかかり方」をズバリ教えます。
タビロック
著者:ひー&ぐーーすか
2011年秋、ボリビアで日本人夫婦が共にマラリア感染で亡くなった。「旅の面白さや経験を多くの人に伝えたい!」そんな想いを込めて書き溜めたブログが、2人の生きた証となった。悲しいけれど、心が温まる、最期まで全力で生きた夫婦の旅の記録。
捨てずに片づく9ステップ
著者:芝谷 浩
収納・模様替えサービスのパイオニアとして9年間で一度もリピート客を出していない結果、「片づけの伝道師」と呼ばれるようになった著者だからこそできる、〝自分基準〞で捨てずに片づける、リバウンド知らずの驚きの「片づけ9ステップ」を大公開!
ロビンソン・クルーソーの経済学
著者:瀬川久志
環境経済学が専門の著者が、イギリス小説の古典『ロビンソン・クルーソー物語』に着想を得て、20年来あたためてきた経済再生論。プロサンプションを大震災後の生活と経済の再建の指針と捉え、そこに日本再生への希望をつなぐ。
散歩で撮ろう!都会のみぢかな野鳥たち 野の鳥・水の鳥94種
著者:鈴木研二
都市に野鳥が帰ってきた……! 無理せず気負わず、「おさんぽ」+「野鳥撮影」を楽しもう。野鳥を通して自然との絆を深めよう。身近な野の鳥・水の鳥の写真図鑑としても最適。お散歩のハンディな友に、どうぞ。
英語で生き残るためのたった1つの習慣
著者:赤羽 裕子、ゲイル・アン・バルタ
「英会話はできるのに、なぜか仕事がうまくいかない…」
「子どもの英語を上達させるには、どんな勉強法が一番よいのか?」
「世界に通用する日本人は少ないと言われる。何が足りないんだろう?」
これらのギモンに、本書がお答えします。
東大医学部 医者はこうして作られる
著者:安川佳美
東大医学部で学ぶ学生の姿、教育の実状、医療の実態等を、ベストセラー『東大脳の作り方』の著者が臨場感たっぷりに描き出す。
未来決算書で会社は儲かる!
著者:宮﨑栄一
決算書のこれまでの役割は、金融機関から融資を引き出すための書類であり、納税のときその額を決定するための書類でした。いわゆる過去の成績表だったため前向きな経営者ほど興味を示しませんでした。
しかし、この決算書を未来志向で読み、経営の次の一手を決定する資料にできたらどうでしょう。従来の決算書からある数字を抜き出し未来決算書をつくることで会社を「儲け体質」に変えられるとしたら、これを使わない手はありません。
いますべき社長の決断がすべてわかってしまう未来決算書のつくり方・活かし方をご紹介します。
1
…
49
50
51
52
53
…
72
Amazon.co.jpアソシエイト