たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4309 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

『一番分かりやすい! 一般社団法人の設立マニュアル』

実用書。 社団法人のメリットや設立手続きを解説した、一般向けのマニュアルです。 昨年12月に大改正のあった社団法人制度について、 専門知識の無い方でも、効率よく設立できるように 分かりやすく説明しています。 自分で申請できる書き込み式シートや、 NPO法人との違いなど、 必要な要素もしっかりフォローします。

ジャンル:

TMG02196
2009/10/14
たまご検討中

『コアスクイーズ』

実用書 ダイエット、スポーツ、ボディワーク やせることは目標達成のツールであり、やせることはゴールではない。コアスクイーズというボディエッセンスによりカラダを使いやすく引き締めていく。

ジャンル:

TMG02191
2009/10/12
たまご問い合わせ可能

親孝行のしかた

親に感謝の気持ちはあるけれども、なかなか普段それを伝えられていない人や、「親孝行」というと何か特別なことをしなくてはならないと思いこんでいる人たちに、ちょっと感動できる数々の親孝行エピソードから、親の大切さを今一度思い出させ、「手紙を書く」、「旅行をプレゼントする」、「週に一度電話をする」、など誰にでもできる親孝行をするための具体的な手段を教える。 また、子を持つ親にアンケートをとり、なにがどう嬉しいのか、数値データを出す。

ジャンル:

TMG02214
2009/10/09
たまご問い合わせ可能

今日からあなたもバイクデビュー

(趣味実用書) バイクデビューを夢みる方に贈る“初心者向けバイク乗り方及びメンテナンス指南”の実用書

ジャンル:

TMG02177
2009/10/08
たまご問い合わせ可能

「裁判!」観賞

●エッセイ調ノンフィクション ●地方都市(香川県高松市)の地裁・高裁裁判傍聴記です。  また、著者が巷で耳にした「被告席予備軍(=近い将来に被告席に座ることになりそうな方々)」のこぼれ話(実話)を番外編として付記。

ジャンル:

TMG02178
2009/10/07
たまご問い合わせ可能

我が家の お受験 合格大作戦

ドキュメンタリー (娘の小学校受験を通して得た家族の絆を描きながら、小学校受験のノウハウも伝える) かつて長男の小学校受験に失敗したことから、当初は慎重だったものの、やがて妹の受験を決意。綿密な作戦を立て、私立難関女子校への受験に挑む。「絶対受かる」と太鼓判を押されながら、まさかの補欠。娘はモチベーションを失いかけるが、再び家族団結して国立難関小を受験。その先に待っていたものは…。 (注)子どもが在学中のため、名前、学校名等は仮名とさせていただきますが、内容は実際の出来事に基づきます。

ジャンル:

TMG02182
2009/10/05
たまご問い合わせ可能

BODY REMODELING(ボディ・リモデリング) 〜40歳からでも、肉体は甦る〜

実用書

ジャンル:

TMG02206
2009/10/05
たまご問い合わせ可能

『ツレが暴対の刑事になりました!(略称『ツレデカ』)』

三面記事的な知らない世界をのぞき見る本 一般にはまったく知られない警察関係の妻の実情を伝える本 夫婦の危機管理の本

ジャンル:

TMG02194
2009/09/11
たまご問い合わせ可能

『潜在意識とカラーで極める一流のコミュニケーション術』 『脳と色の使い方から生まれる無敵のコミュニケーション術』 『結果を出している人の脳とカラーの使い方』

短期間で信頼関係を築き、自分のやる気に火をつけ、仕事で高い成果を出したいと思っているビジネスパーソン向けです。 早期に自分を変化させ、ビジネスや日常で結果を出すための近道は、見た目とメンタル面の両方を変化させていくことです。 本書では、外見的なアプローチをカラーで、そして内面的なアプローチを脳の潜在意識の仕組みで行うサンドイッチ方式で、短期間で自分を変化させ、人間関係や仕事で結果を出していく方法を紹介していきます。

ジャンル:

TMG02187
2009/09/10
出版出版された企画

『社会起業スタートマニュアル』

実用書。社会起業をめざす人たちに、より実践的に役立つ本。 これまでインタビュー本ばかりだった中で、オンリー1となる社会起業ガイ ド本。 社会起業家育成に携わってきた広石氏のセミナーをベースとして、 本書では、自分のテーマをどう事業デザインするかに重点を置き、 ワークシートなどを活用します。 また事例に関しては、これまでの本のような「団体ごとの紹介」ではなく、 お金、人材,ミッションなど「テーマに沿って事例のパーツ紹介」をするこ とで、より事例を活かしやすい形で展開します。

ジャンル:

TMG02190
2009/09/09