たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2942 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

戦後秘話〜忘れてはならない『在外父兄救出学生同盟』〜

ノンフイクション。 1.本書は後世に語り継ぎたい感動的な学生ボランティアたちの活動史である。 2.太平洋戦争中、当時の外地から内地に留学していた男女学生は敗戦と同時に無一文になって戦後混乱の巷に放り出された。 3.外地からの復員・引き揚げ開始に際して今日のメシ代も無い在外父兄の学生たち、趣旨に賛同した一般学生たちが「在外父兄救出学生同盟」を起ち上げた。 4.東大生・金勝登は北朝鮮金日成主席に日本人帰国促進を直訴した。 5.当時の国内外情勢を振り返りながら、学生たちがどう生き抜いたかを紹介する。

ジャンル:

TMG00901
2007/03/14
たまご問い合わせ可能

「警察を笑う」 「読む漫才 〜職業編」 「地球は笑いで救われる」 「おとぼけ人間555(ゴーゴーゴー)」

お笑い系読み物。 「おとぼけ人間」をテーマにした、関西弁創作ショートコント集。21の職業人を設定し、それぞれ20数本(合計555本)のコントを掲載。様々な職業にまつわる「権力」を笑いとばす構成としたい。

ジャンル:

TMG00941
2007/03/09
たまご問い合わせ可能

ケータイ中毒てらこ

ジャンル・・・(マンガを盛り込んだ)エッセイ 2006年に話題となった「ナンバーポータビリティ」。従来使っているケータイの番号はそのままでキャリアを移行、つまりケータイ会社を乗り換えかえることができるようになったのである。ところが、ナンバーポータビリティなんて私には無関係と言い切るのはこの本の作者。理由は簡単。全キャリアのケータイを持っているから!1人で常に持ち歩いているケータイの数は4台。当然、月額使用料もバカにはならない。そこまでしてケータイにこだわるのは一体何故!? 本書で彼女のケータイ中毒ぶりが明らかにされる。

ジャンル:

TMG00927
2007/02/24
たまご問い合わせ可能

「中高年だから有利になるSNS活用術」 「シニアのためのSNS」 「シニアの手習い SNS入門」

インターネットコンテンツ関連の実用書。 中高年の強み(人脈・お金・知識)を活かすことができる、SNSの活用方法を具体的・実用的に紹介する。

ジャンル:

TMG00839
2007/02/16
たまご問い合わせ可能

おおきなオナカ

【ペットフォトマンガ】 闘病エッセイ「ちいさなチカラ」が話題を呼んだ“不治の病を患う黒猫あい”の その後を綴ったフォトマンガ。 涙を誘う前作とは180度変わったお笑いスタイルで、家族と一緒にしあわせな毎日を過ごす姿をご紹介します。

ジャンル:

TMG00837
2007/02/09
たまご問い合わせ可能

・私はこうして騙された ・ベンチャー起業家はこう騙せ! ・実録 出資サギの実態

ノンフィクション 起業を目指した私達が巻き込まれた出資サギの実態を、体験を踏まえてリアルに語ります。

ジャンル:

TMG00878
2007/02/05
たまご問い合わせ可能

「21世紀型就職活動」 「新・超売り手市場の就活バイブル」 「新・就職活動」 「就活・内定病」 「それでいいのですか? あなたの就活」 「実力主義を生き抜く就職活動」

 実用書(就活本)。 社会人や人事担当者には分からない、就活生ならではの不安を解決する本。学生の視点から、すぐに役立つ実践的なマニュアルを多数紹介している。

ジャンル:

TMG00879
2007/02/02
たまご問い合わせ可能

・ファッション de セラピー 〜 スタイル・カウンセリングのすすめ ・モテる服の似合わない人が80%以上だったら 〜 スタイル・カウンセリングのすすめ

(趣味実用書) 春夏、秋冬の半年ごとに新しく生まれてはセールで終わってゆく流行という現象。流行の極端な短サイクル化がすすむと、たとえば渋谷の109などでは週単位でトレンドが変わると言われている。 一方、目まぐるしく変わる流行とは距離を置いて、自分のスタイルを確立することを望む層も増えている。 だが、自分という存在が自分では見えないため、そこには必ず他者の介在が必要とされる。 集団に自分を同化させる傾向の強い日本人は、自分に似合わない流行モノを闇雲に取り入れたり、 周囲に合わせて外見的に自分を没個性化することを意識するあまり、集団のなかでうまく自分を位置づけられない人も多いのではないだろうか。 氾濫するモノやブランドの中から情報を取捨選択し、客観的な視点から、本当に自分に似合うものをすすめてくれるような存在が求められている。

ジャンル:

TMG00877
2007/02/01
たまご問い合わせ可能

ウォームービー・ガイドブック 読む戦争映画 名作20本

戦争映画と戦争そのものの解説書。 戦争映画を劇映画と軍事的視点の両方から解説し、とかく先鋭的な議論に流されがちな防衛論を穏健な方向へ導く指針を示します。

ジャンル:

TMG00798
2007/01/25
たまご問い合わせ可能

・ストレス知らずのダイエット(仮) ・ストレス解消!ダイエット (仮)

実用書 ダイエットに関するすべての問題を解決する事を目的として書かれています。

ジャンル:

TMG00876
2007/01/24