たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2942 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

なんで、こんなに記念日あるの?1年365日辞典。 世界の片隅で、記念日、を叫ぶ。

雑学本。日本各地の新・珍・記念日の紹介と笑える解説をつけたもの。 プラス、有名人の誕生日、365日辞典。

ジャンル:

TMG00835
2007/01/23
たまご問い合わせ可能

「心のデトックス 2週間プログラム」 「心の浄化(クレンズ)」

実用書。20〜30代女性向けに、ヒーリングのための具体的指南を集めた1冊です。アナウンサー出身の著者が声を吹き込んだCD−ROM を聞きながら、心にささった小さな棘を抜き、コンプレックスを浄化できる方法などを集め、2週間のプログラムとしてまとめています。  

ジャンル:

TMG00863
2007/01/19
たまご問い合わせ可能

タイ人の本音(仮) タイのことはタイ人に聞け!(仮) タイ人が教えるタイの魅力(仮)

実用書になります。 タイ人が本当に美味しいと思う現地のレストランの紹介。 一般の旅行ガイドには書かれていない隠れた観光名所。 まだ、レストランのメニューには最新料理とそのレシピ。 そして何よりタイ人だけが知っている本当のタイ人の本音とそのエピソードを経験談にもとずき紹介します。 タイに永住したい方、タイに旅行に行く方にも是非知識として知っておいて欲しい内容です。

ジャンル:

TMG00850
2007/01/18
たまご問い合わせ可能

メイプルとシロップ

ジャンル:絵本 一つ屋根の下に暮らす姉妹の間に産まれた何気無いやさしさと溢れる愛情がテーマです。

ジャンル:

TMG00789
2007/01/15
たまご問い合わせ可能

「バカなSEを上手に使う」 「SEに任せたらIT化は失敗する」

本書はビジネス書である。 企業が情報システム(IT)を構築する際に、IT技術者(SE)とどのように付き合ったらよいのかを、数多くの現場を経験したITコンサルタントが具体的に説明する。

ジャンル:

TMG00841
2007/01/11
たまご問い合わせ可能

ロンドン発・老舗オークションハウスの舞台裏

・ジャンル=ノンフィクション ・ナイツブリッジの老舗オークションハウスに勤めた著者が、華麗な美術オークションの世界を、裏側から紹介する。オークションの心得、知っていて便利なことや役に立つ情報なども満載。 (滅多にない経験をしてきました。美術品やアンティークに詳しくない人でも楽しめるような裏の話です。オークションに参加してみたい人に知っていて欲しいこと、アンティーク業界に入りたい人の役に立つような情報も多数あります)

ジャンル:

TMG00768
2007/01/10
たまご問い合わせ可能

「『平成版』 金の卵を見つけ出す面接テクニック」 「直感の理由付け 採用面接術」

ビジネス書。 採用で苦労している起業家や面接官のレベルUPを考えている採用担当者へ、「人物重視」の面接テクニックを伝授する、人材採用のバイブルです。

ジャンル:

TMG00811
2006/12/22
たまご問い合わせ可能

ストレスに強くなる「心の習慣術」

自己啓発系のビジネス書 ストレスや悩みの仕組みと、その消し方

ジャンル:

TMG00751
2006/12/21
たまご問い合わせ可能

「定年後の元気な生き方」 「団塊の世代に贈る 〜定年後の元気力」

実用書。 2007年から始まる団塊の世代の定年退職問題を控え、定年後の生き方が問われていますが、定年問題の研究と実践に取り組んでいる著者が、定年後を元気に生きるための実践法を提唱しています。  まず、定年後を元気に生きるためには、健康・経済・心を鍛える必要があります。そして健康は体力・気力・食力の調和を図る必要があります。また経済は経済力を高め、安定した生活資金の確保が必要になります。さらに心は生きがいと死にがいを持つ必要があります。

ジャンル:

TMG00769
2006/12/14
たまご問い合わせ可能

人とチーム・組織を活性化する会議ファシリテーション

実用書。組織リーダー、チームリーダーが多様なアイディア、意見を活かして創造的・効率的に会議を進めるための知識とスキルについて書いたテキストである。

ジャンル:

TMG00773
2006/12/13