たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2945 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

「通天閣は百年前からおもしろい」 「通天閣は百年たってもおもしろい」

雑学教養的読み物。  パリの街並みをイメージして計画されたはずの大阪・新世界が、どのような変遷をたどって今の姿となっていったかを追う。本業の不動産鑑定士の目線で、また住宅地巡りを愛好する一般ファンの目線で、稀代のタワー・通天閣の奥深い魅力を紹介したい。

ジャンル:

TMG02904
2011/12/02
たまご問い合わせ可能

写真洗浄というしごと

2011年3月11日の東日本大震災が起きてから、これまで(11月14日現在)の『写真救済プロジェクト』に関する取り組みを仙台・気仙沼・東京など各地に取材した取材ルポ。(現在も取材中) 富士フィルムが中心となり、津波によって流された写真を、洗浄して持ち主に返す『写真救済プロジェクト』が4月に立ちあがってから、各地で「被災地写真洗浄ボランティア」が活躍。ひとりの女性の思いによってスタートしていた「ゆりあげ思い出さがし隊」を名取市の閖上小学校で取材。同じく、気仙沼で着々と洗浄を続けていた「思い出は流れない写真救済プロジェクト」の代表高井晋次さんを取材するなど、拾われた写真が、持ち主に返るまでの軌跡を追う。

ジャンル:

TMG02941
2011/11/30
たまご問い合わせ可能

おばさん、事件です!

子育て本。ノンフィクション。 2人の息子を4年の歳月をかけて、自らの力で非行から立ち直らせた著者 が、子供たちを立ち直らせる過程で遭遇した事件や出来事を綴った本。 著者の家には、息子の非行仲間たちが多いときで50人ほど出入りしていた が、著者はその仲間たちを排除することなく、たまにご飯を食べさせてあ げたり、相談にのったりしながら、まとめて面倒を見ていた。 そんな中、3日に一度はケンカやトラブルなどの問題が発生し、その度に 著者が出かけていって問題を解決してきた。本書は、そんな著者の奮闘の 記録である。

ジャンル:

TMG02955
2011/11/29
たまご問い合わせ可能

ミニ会話で覚える英熟語

ジャンルは「英語実用書」です。  英単語と同じく、英熟語は、暗記してもすぐに忘れてしまいます。英単語や英熟語を定着させるには、丸暗記が極めて効率が悪いことは明らかです。高校・大学での中間・期末テストや入学試験や就職試験、さらにTOEICやTOEFL、英語実用検定試験などをクリアするためだけなら、それでもいいかも知れません。が、実社会で実際に英語を使うには、英単語も英熟語も正確に覚えていなければなりません。  本書は、実際に使いながら英熟語を覚える方法を提示します。それは、どのような場面で、いかに使うかを、身近な会話を使って覚えることです。 また、今回の企画のために、アメリカ人3名、イギリス人1名、カナダ人1名のネイティブに、使用頻度の高い英熟語を525個を厳選してもらい、かつそれらすべての英熟語を使った会話文をすべて吟味してもらい、より自然な英語にしてもらっています。

ジャンル:

TMG02939
2011/11/28
たまご問い合わせ可能

Sedona Photo Tour 〜心の旅〜

読める写真集(もしくはDVDパッケージも可) レッドロックが美しくパワースポットの街。 日本から交通の便が悪く、多くの人が行きたくても行かれないのが現実。日本にいてもセドナのボルテックスを感じていただき、一年を通してのセドナを紹介します。 また案外日本人が知らないアメリカの常識やガイドブックにはのらない情報を掲載します。

ジャンル:

TMG02900
2011/11/24
たまご問い合わせ可能

英語DEアイスブレイク

実用書(英語ゲーム集) 英語嫌いの人でも、楽しんで遊べる英語によるゲーム集。 初心者から上級者までレベル別に対応。

ジャンル:

TMG02882
2011/11/22
たまご問い合わせ可能

・ 適材適所の人材配属が日本を変える! ・ 強い会社を作る法則 ・ 会社も人財も喜ぶ、適材適所のマッチング術

経済・ビジネス書 メーカー専門の人材ビジネス業界が日本を変える。なぜ、今、エンジニアなのか。なぜ、日本を変えられるのか。著者は技術系人材派遣で長年働いてきて、派遣業界や紹介業の良いところを理解し、技術立国日本が1つになれば世界のリーダーになれることを解いたものである。日本には優秀な人財、優秀な技術力、水・太陽・地熱・空気など資源財産がある。しかし、企業は人が余っているのに必要な人財が少なく新製品の開発で困っている。そこでハローワークや大学からの紹介だけでは対応できない、採用活動や就職活動の問題を解決するビジネス書である。図版やイラストを使って分かりやすく解説した。

ジャンル:

TMG02936
2011/11/16
たまご問い合わせ可能

12万の旅人の声から生まれた 海外一人旅完全ガイド  

2006年度から年々上昇している一人旅の需要に対応したガイド本。 コミュニティの中で特によく出てくる質問を中心に、 自分の意見だけでなく、多くの旅人たちの意見も取り入れて綴ります。  

ジャンル:

TMG02931
2011/11/16
たまご問い合わせ可能

こころの幸せレシピ

幸せになるコツを、 身近なお料理に例えてお伝えする、 自己啓発本です。

ジャンル:

TMG02938
2011/11/15
たまご問い合わせ可能

『整えて生きる! 女子の養生訓』

・ 癒しフリークの著者が、武道の身体意識、東洋的癒しの知恵を学び、実際に体験しイラストとエッセイで紹介する ・ 東洋哲学的生き方入門 ・ ツボ・経絡で健康になる“活”、急所・護身術が分かる“殺”1冊で2度タメになる本

ジャンル:

TMG02924
2011/11/14