たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2966 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

「自由」が「民主」を喰う

政治・経済・国際関係 現在、リベラル民主主義の国家・世界が直面する多くの課題が、一見相互に関連がないように見えても、政治、経済、国際関係などの分野にかかわらず、自由主義と民主主義のアンバランスによって生じていることを説き、進むべき方向を示す。

ジャンル:その他 完成原稿あり

TMG06728
2019/12/10
たまご問い合わせ可能

「うつ病で休職」は恐くない!

実用書、「休職のガイドブック」です。 著者の経験に基づき、「休職」のメリット、デメリットを払拭する安心材料、うつ病の治療法と付き合い方、さらに「うつ病のメリット」を示し、「うつ病で休職」は恐くない!ことを伝えます。

ジャンル:生き方・自己啓発 美容と健康

TMG06722
2019/12/09
たまご問い合わせ可能

完璧じゃなくても確実に伝わる英語のマインドセット

語学実用書。 世界とつながりコミュニケーションしたい方へ、もう挫折しないこころの整え方を実体験やワークと共に綴ります。

ジャンル:生き方・自己啓発 語学

TMG06724
2019/12/06
たまご問い合わせ可能

ちょっとまってよ、あっちゃん

育児マンガ、コミックエッセイ • 1250gで生まれた早産児(極低出生体重児)の娘、カナダ人の夫と日本人の私の日常を描いたマンガ。雰囲気はほのぼの癒し系。 • 娘の誕生から6歳までの成長を記録、早産児を持つ母親の視点を持ちつつ、誰にでも共感できる子育ての悩みや葛藤をさらりと描いた。カナダ東部、人口178万人の都市モントリオールでの生活の様子や、子育て中の方々に役立ててほしい情報なども盛り込んだ。

ジャンル:旅行・地域文化 絵本・写真集・漫画 完成原稿あり

TMG06700
2019/12/05
たまご問い合わせ可能

恨みの構造と許し方

自己啓発書、メンタル指南書です。 許す前段階には、恨みがあります。ですから「許す」とは、突き詰めれば恨みのコントロールにあります。 恨みをコントロールするには、恨みという心理について正確に詳細に知っておかなければなりません。 本書は恨みへの根本的な理解を通じて、許す本質を知り、本物の許す技術をお伝えするものです。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06726
2019/11/21
たまご問い合わせ可能

『ココロの保健室』  ~ありのままが最強。「特別なワタシ」になる方法

女性向け自己啓発書。女性の生き方。 元看護師のメンタルコーチが教える「自分らしく」生きる方法。人と比べて落ち込んだりストレスを感じたりすることなく、「ありのままの自分」で楽しく、幸せに生きられるようになる本です。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06676
2019/11/18
たまご問い合わせ可能

生きるのがラクになる 24の大切な習慣

実用的自己啓発本。 初期仏教の教え、思想家が説いた智慧、心理学・脳科学、西洋哲学の合理的思考法、マインドフルネスなどの知識・知見をハイブリッドし凝縮した結晶を「24個の習慣」として紹介し、現代人が生きるのがもっとラクになり、おだやかな心で過ごせるようになることをめざす。それぞれの習慣はひと言で表現、その解説もとても短かいため、スーッと理解でき、今日からすぐに実践したくなる簡潔な構成。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06662
2019/11/14
たまご問い合わせ可能

ピアニストになれる条件

 ジャンルはクラシック音楽でございます。内容は国内外の音楽教育、練習法、勉強法、ピアニストになれる条件、プロのコンサーティストとしてのスタンス、クラシック音楽界の常識等々でございます。

ジャンル:その他 完成原稿あり

TMG06607
2019/11/12
たまご問い合わせ可能

『〇(ゼロ)瞑想』『ZERO瞑想』

実用書。瞑想の実践は心をまっさらにし、ストレスをなくすことによって、その人にとって最も力をだせる状態へ導いてくれます。さらに瞑想だけでなく、それと同等の理論、哲学を持てれば人は自信を持って人生を歩める、と本書では伝えていきます。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06637
2019/11/11
たまご問い合わせ可能

野口整体 気・健康の自然法

自己との対話とストレス・情動をテーマにした野口整体の実践についての本。ストレスと健康との関係、ストレスで折れない身心の弾力を養うこと、それが人間の成熟への道筋となることについて述べ、実践の中心となる「坐と呼吸」・活元運動、そして潜在意識教育としての整体個人指導、人間観察の基本にある「体癖」について述べる。

ジャンル:生き方・自己啓発 美容と健康 完成原稿あり

TMG06647
2019/11/07