たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4309 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
その他その他の状態

「セルフイメージがぐんぐんあがる魔法の言葉」

ジャンル:自己啓発書  「自分を好きになるための心のトレーニング方法を具体的に示す本」  自分らしく豊かに生きていくためには、自己イメージを高く持つことがとても大切。本書では、日々の生活にアファーメーション(=肯定的自己宣言 イメージトレーニングの一種)や、ポジティブシンキングを上手に取り入れることで、自分を好きになることができると説きます。 カウンセラーとしての豊富な経験に裏打ちされた、具体的な方法を多数掲載。誰でも、いつでも、簡単に始められる、幸せになるための心のトレーニングガイドです。 *本書は、まぐまぐ殿堂入りメルマガ「自分が好きになるメンタルビューティー・トレーニング」http://www.mag2.com/m/0000127955.html を読みやすく抜粋し、書籍化するものです。

ジャンル:

TMG00550
2006/05/24
出版出版された企画

しあわせ なぞなぞ

★「なぞなぞ」と「人生論」が絶妙にミックスした新しいジャンルの出版企画である。 ★人生論、幸福論をなぞなぞ化することにより、遊びながらセルフモニタリング、セルフカウンセリングができるという手法を活用した斬新な企画である。

ジャンル:

TMG00587
2006/05/23
たまご問い合わせ可能

・「団塊主夫のススメ」

ライフスタイル・自己啓発本。 来年定年を迎える団塊世代向けに、起業や海外・田舎暮らし、資格取得など、新しいことや大変なことにチャレンジしなくても、もっと楽に、家事や趣味、ボランティアなどを楽しみながら自宅や地域社会でゆったり過ごす生き方もあることを提案。 また、奥さんの外での活躍を応援する、懐の大きさにも着目です。 ユーモアのあるイラストを多用し、短いエッセイ形式で具体的なノウハウを伝えます。

ジャンル:

TMG00598
2006/05/22
出版出版された企画

美肌は食で作られる

実用書 美肌が注目されています。美肌を手にするための食も当たり前。でも大事なことが抜けています。それは「酵素」。命のための酵素や、病気治療のための酵素は注目されていますが、単純に美容から見た酵素本は酵素洗顔程度しかありません。体の中からキレイになる究極の栄養を公開します。

ジャンル:

TMG00585
2006/05/19
たまご問い合わせ可能

「Customize(カスタマイズ)!」

美容辞典。 現在、アメリカの大学で美容カウンセリングやトータルコーディネートを研究する若き著者が、肌診断、トラブルの原因・解決、アメリカエステ、栄養学、カラーセラピー、メイク、ヘアスタイル、色彩心理学などを解説。理想の美に近づくためには、自分自身を知ることが必須であると説く。

ジャンル:

TMG00553
2006/05/18
たまご検討中

『新しい劇 〜小学校編〜』

児童劇脚本集 現役教師が実際に学芸会のために書き下ろし,学芸会で好評だった劇の台本を集めた脚本集。今回は、小学1年生から6年生までに適した作品6本を一冊にまとめたい。

ジャンル:

TMG00398
2006/05/17
たまご問い合わせ可能

お疲れパパのための“子育てリフレッシュ”レシピ 

平日は午前様。休日は家で休みたい働き盛りの“新米パパ”。「子供と遊ぶと疲れるので休みのときぐらいはゆっくりしていたい」とボヤくパパの先入観にプチ革命を起こす企画。「もっと父親と楽しく遊びたいという子供」と、「育児の負担を減らしたいママ」と、「手軽に身も心もリフレッシュしたいパパ」、その三者のニーズを満たす「父子の戯れ方指南書」。理論、学術ではなく実際に新米パパたちが取り入れている「遊び方」のパターンをイラストなどで図解したレクリエーション書。

ジャンル:

TMG00592
2006/05/16
出版出版された企画

『Web2.0 = SNS × Blog × MashUp』

ジャンルは「実用書」。 日本におけるSNS、Blogの最新動向、そして、今後の姿をパワーユーザへのインタビューを通じて浮かび上がらせる。 Gree,Mixiという大規模メジャーSNSのみを取り上げるのではなく、教育、スポーツ、女性らしさ等あまりこれまでの類書では取り上げられてこなかった幅広い分野特化型のSNSについても対象とする。 さらに、各SNSの立ち上げメンバにも「今後のSNSについて」インタビューを行い、Web2.0時代のビジネス動向へ指針を与える。 *本書はWeb2.0という流行語にも即しており、今がまさに旬。 SNSについて包括的な書籍は2005年初旬以降出ておらず、また、2005年後半以降SNSを取り扱った書籍はほとんど出ていない。

ジャンル:

TMG00571
2006/05/15
たまご問い合わせ可能

・老後をいきいきと暮らす賢人の知恵 20(サブなし) ・老後いきいき術(サブ下記)

大学教授・アートフラワー講師・経営コンサルタント・日展審査員・画家夫人・発明家・元高校教師…ある者は失明の恐怖と闘いながら、ある者は癌と共生しながら、またある者は還暦を契機にフルマラソン挑戦をくり返しながら、いきいきと老後を暮らす市井の20人を紹介。 読者が各々の人生を自分らしくデザインし、心豊かに「生涯現役」を貫く方法を伝授する。

ジャンル:

TMG00572
2006/05/12
たまご問い合わせ可能

「あなたの会社にある12枚の紙切れが現金に変わる!」

ビジネス書。 現代の情報社会で経営者が見逃しがちな、コストの削減方法について説明する。特に公共料金は、簡単な手続きで料金が安くなる場合があるが、知らないがために高い料金を支払い続けていることが多々ある。著者は「コスト削減コンサルタント」として数多くの中小企業を支援してきた経験に基づき、具体的なノウハウを紹介していきたい。 

ジャンル:

TMG00566
2006/05/11