たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4309 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

「婚活卒業への最短の道のり。」 「婚活の正攻法と裏ワザ」

実用書。 結婚の幸せを個別に定義づけ、 自分にとっての理想の結婚を果たすための「万有縁力の法則」 (目標設定理論を婚活に合わせて7つのステップで体系化した方法論)の解説。

ジャンル:

TMG02421
2010/05/12
たまご問い合わせ可能

ある男の生き様 —男の死に様?—

実用書  波瀾万丈な人生を送ってきた旅好き男の涙あり笑いありの感動物語。

ジャンル:

TMG02422
2010/05/11
たまご問い合わせ可能

正義を成敗!悪代官の成功法則

ジャンル:ビジネス・自己啓発書  みんなの憧れである悪代官を通して、ビジネスシーンで活用できる「ずるく賢く」人を利用するノウハウを紹介する。

ジャンル:

TMG02344
2010/05/10
出版出版された企画

・40歳からのモテる技術

中年男性向けの恋愛指南本。 これまで見過ごされていた「中年男性」にフォーカスし、中年男性特有の問題点を解消するために「モテおやじになるためのマニュアル」を756人の中年男性に恋人を作らせた著者が紹介する。 そもそも中年男性特有の問題点とは… ・外見のおっさん化 ・慢性的な出会い不足 ・若い女性とのコミュニケーション不全 ・年齢による市場価値の低下 であり、本書内では以下の項目で問題解決のためのノウハウを紹介する。 1.モテるオジサンと嫌われるオジサンの決定的な違いとは? 2.「おじさん、ふるっ!」と言わせない外見改造法 3.「共感xIT」出会いを量産する方法 4.若い女性と”何を話せばいいのかわからない”症候群からの脱出法 5.年齢による市場価値の低下に対抗するための恋愛カルチャーセンター計画

ジャンル:

TMG02408
2010/04/28
たまご問い合わせ可能

手帳式セルフコーチング(TSC)のすすめ

ジャンル : 実用書 セルフコーチングと自己実現の方法を提案する。

ジャンル:

TMG02419
2010/04/27
たまご問い合わせ可能

マンションで暮らす全ての人に伝えたい

ジャンル : 実用書 マンションで暮らす全ての人が豊かな生活を送るために、読者は第1章の「いま、全国のマンションで起きている問題」を直視し、しっかりと防衛手段を身に付けて欲しいと思います。 そのためには管理組合の仕組み、大規模修繕工事時の心構えと準備・生活への影響、管理費・修繕積立金の無駄遣い防止策等を知っておくべきです。それを知り行動することで、豊かな生活を送れるようになると確信しています。

ジャンル:

TMG02349
2010/04/26
たまご問い合わせ可能

生涯元気

生涯にわたって元気に生きられるための 体力づくり法、精神安定法、食事法、生きがい作り法などを紹介している。 これを「ピンピンコロリ運動」と名づけて、普及活動をしているが、NHKでも注目し、その内容が、テレビで紹介され、現在インターネットのユーチューブで流れ、全世界に喧伝されて、注目を集めている。

ジャンル:

TMG02404
2010/04/23
出版出版された企画

「人生の達人(マスター)になろう!」 (または「魔法を忘れた魔法使いさんたちへ」)

自己啓発書。 「引き寄せの法則」を上手に使えば、本当に望むことは実現し、 夢は叶い、奇跡も起こせる。ただ、それにはいくつかのコツもあ り、多少練習は必要となる。 過去に「引き寄せの法則」に関する本を読んだが、理論ばかりで 「結局、具体的に何をどうすれば良いのか?」「やってみたけど 効果が出ない」という方々も数多いため、より具体的な実践方法、 失敗の原因、より効果を出すための方法を、著者等の体験をふん だんに織り込み、「分かりやすく面白く」解説していく。 そして、本書を読めば、「奇跡」や「魔法」を自分で確実に起こ し、使いこなし始めるところにまで行けるように説明する。

ジャンル:

TMG02397
2010/04/22
たまご問い合わせ可能

空気をワシづかむ! 鉄板フレーズ1・2・3  

「たった3秒のフレーズで空気をつかむ!信頼される!」ことをテーマにしたコミュニケーション実践書。  ※当企画では、「空気を読む=“空読”(くうどく)」と表記する予定。  ※具体的なフレーズ集であり、既存の会話本とは一線を画す内容です。 ON(ビジネス)からOFF(友人、恋愛、夫婦、生活)まで、さまざまなシチュエーションの言葉&アクションを紹介していきます。  ※1シチュエーションにつき、4フレーズ(初級、中級、上級、KY)。  ※「ト書き+セリフ」のシナリオ形式で、読みやすい構成に。 また、人間関係コンサルタントであり、プロインタビュアーの著者が実際に使い、人脈を築いてきたエピソードも併記する予定です。  

ジャンル:

TMG02411
2010/04/21
たまご問い合わせ可能

「寡黙」でも「会話がはずむ」30のコツ

・寡黙でも、聞き上手ならば、会話上手になれる方法。

ジャンル:

TMG02405
2010/04/20