たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4309 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
ふ化編集制作中

ヒトラーの超有効! サラリーマンがそのまま使える自己PRとマネジメント術

ビジネス書。 ヒトラーのとった人心掌握術のうち、 普通のサラリーマンが普通に使える戦略のみを紹介する。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発 完成原稿あり

TMG03692
2014/02/12
たまご問い合わせ可能

体の矢印→でカッコイイお尻!!

実用書 ・姿勢改善を含め、動きの疑問を紐解く参考書 ・筋トレではない、それ以前に知っておくべき、関節機能ジョイントの連動のトレーニング「ジョイトレ」 ・坐骨を後ろに引き出す、その方法を知ることでかっこイイお尻になる ・関節機能が自分の持っている能力に見合い、スムーズに楽々動くようになる

ジャンル:美容と健康

TMG03777
2014/02/10
たまご問い合わせ可能

「終活してますか?」

ひとりの人間に付随するモノ、カネ、ヒトの整理・処分術を指南する実用書。「終活」への関心が高まっていますが、その定義や内容は実にさまざま。老後や葬儀の準備、エンディングノートなどへの関心はあっても、実は一番手間のかかる「死後に発生する事務処理」に対する知識や情報が余りに少ない。あえてメンタルな面にはこだわらず、最低限度これだけはやっておくべき実用的な準備、知識、ノウハウを提供する指南書。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG03765
2014/02/07
出版出版された企画

理系女子が書いた理系女子のすべてがわかる本

実用書 リケジョ(理系女子)特に研究者になるために選ぶべき大学、就活事情や年収、恋愛事情まで、実際に研究者になったらどんな生活が待っているのかをリアルに面白く紹介した一冊です。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG03767
2013/12/24
出版出版された企画

『1つのポーズで全身すっきり! 時短マルチストレッチ』

実用書。 一度に数カ所分の部位をストレッチでき、より効率的に柔軟性を高める、「アポセオ∞ストレッチ」の技法をわかりやすく伝えます。

ジャンル:美容と健康

TMG03772
2014/02/05
その他その他の状態

都立高校の入試問題を解く 最短距離で合格するシンプル勉強法

試験対策に関する実用書。第1編で、本番で点数を取るために、過去問を中心とした問題演習を優先して行うことの重要性を具体例を挙げて説明。 第2編では、前編を踏まえて実際に東京都立高校の入試を解きながら、他の資格試験にも応用できる試験テクニックや解法のコツなどをわかりやすく解読する。

ジャンル:完成原稿あり

TMG03814
2014/02/04
たまご問い合わせ可能

『みんなが育てば、ひとりも育つ』

実用書。小学校教師は、子どもたちを「1対多」で育て上げるプロである。子どもたちのやる気を引き出す技術を、学校運営だけでなく、子どもとふれあう機会の多い成人男女が広く生かせるよう、具体的なテクニックを丁寧に解説する。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG03787
2014/02/03
ふ化編集制作中

もう一つのサッカー日本代表史

ジャンルはスポーツ。 FIFAワールドカップに出場した五人の日本人レフェリーのインタビューと、良い審判になるためには何が必要かという実用本。

ジャンル:

TMG03803
2014/01/31
たまご問い合わせ可能

マックとユニクロはなぜつぶれない?

儲かる企業の販売戦略をクイズ形式で問うた本。 読者に対して、実際の企業の販売戦略を例に、頭を使って商品が売れる理由を考えてもらい、読者の観察力と思考力を高めることを目的とした本。 行動経済学、消費者心理学、色彩マーケティングなど、できるだけ専門用語を使わずに、それらの理論をマクドナルドやユニクロなどの具体的な企業を例にとって解説している。

ジャンル:ビジネス 完成原稿あり

TMG03582
2014/01/30
たまご問い合わせ可能

すぐ使える!役に立つ!血液型別子育てBOOK

血液型別子育て指南書。世の中に数多くある血液型占いとは違い、「子育て」にテーマを絞り、子育てで陥りやすい悩み別のシチュエーションで、具体的な対処法を提示。「なぜうちの子ってこんなことばかりするの?」そんな風に悩んでいる親が悩みの迷路から抜け出し、子育てを楽しめるようになってもらうことを目指しています。

ジャンル:

TMG03785
2014/01/29