たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4337 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

モメない、遺産分割協議、70のルール

実用書(ビジネス書) 専門家(相続遺言専門行政書士)である筆者の生の現場体験から導いた遺産分割協議を円満に終えるための経験則を70のルールにまとめました。 モメない遺産分割協議の具体的な開き方と進め方の指南書。遺産分割協議の段取り、心構え、仕切り方、協議すべき内容、終わらせ方、フォローまでを網羅した超実践的な虎の巻。本書を読めば、自信を持って遺産分割協議が開けます。うるさそうな相続人や顔も知らない相続人がいても「ドンと来い!」です。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG04823
2016/06/27
たまご問い合わせ可能

心をいつもキラキラに 心理(サイコ)セラピーの秘密

心のケアを日本人に提唱すべく、アメリカは西海岸で実施されている「サイコセラピー」を紹介する実用書。心理学のセオリー毎の解説、法と倫理、具体的なセラピーのテクニックなど、心のケアの為に必要且つ日本人になじみのない新しい情報を、楽しくわかりやすく提供する。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG04826
2016/06/24
たまご問い合わせ可能

50代から始める「男の老い支度」

<ジャンル> ・「老い」と共存するためのノウハウ書 <内容> ・63歳で再婚し、78歳にして健康な体を持ち、生涯現役を目指して、仕事もプライベートも充実している現役国際コンサルタントが教える「健康長寿・ピンピンコロリ」のためのノウハウ書。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発 美容と健康

TMG05034
2016/06/23
たまご検討中

「YAKUZA」の父から教わったこと

自己啓発書 ヤクザの親分だった亡き父が残してくれたメッセージ。父と同様、波乱万丈だった著者の人生で、その都度、苦難に立ち向かう勇気をくれた父の言葉の数々を、読者の置かれた状況別に綴っています。

ジャンル:

TMG04987
2016/06/22
出版出版された企画

「短編小説の名手」永井龍男

作家・永井龍男の評伝。 戦前は文芸春秋社の辣腕編集者として知られ、芥川・直木両賞の制定から運営管理にまで関わり、戦後は専業作家として「短編小説の名手」と謳われた永井龍男と、小林秀雄・中原中也・青山二郎・堀辰雄ら文士達との交友録を交えて描く、一つの昭和文壇史。

ジャンル:その他 完成原稿あり

TMG04916
2016/06/21
たまご問い合わせ可能

マンガ擬音大辞典 マンガオノマトペ大辞典

日本のマンガに登場する様々な擬音を集めたサブカル本。実際にその擬音が使われているコマに加え、その擬音の意味と簡単な場面説明を収録する。

ジャンル:語学 サブカル・おもしろ本 絵本・写真集・漫画

TMG05025
2016/06/20
たまご問い合わせ可能

交通事故に遭わない魔法

実用書。 ジャンルは交通事故で、事故防止策がメインです。

ジャンル:その他

TMG05002
2016/06/17
たまご問い合わせ可能

漢方で「幸せ」になる!

人生論についての本。漢方の神髄は幸福になることであるという、中国では当たり前で、日本では知られていない常識を紹介する。

ジャンル:生き方・自己啓発 美容と健康

TMG04995
2016/06/16
たまご検討中

統合失調症からの生還

ノンフィクション。 三十代で統合失調症と診断された元マスコミ人の闘病記。普通に街で暮らしている精神障害者の体験を綴ったドキュメント。

ジャンル:生き方・自己啓発 美容と健康

TMG04934
2016/06/15
たまご問い合わせ可能

『あなたはいぬで、わたしはねこ』占い

占星術で12星座は、男性星座と女性星座に分けられます。この本では、男性星座を犬タイプ、女性星座を猫タイプに分けて診断します。 大きく分けると、犬タイプは関心が外に向かうタイプ。(積極的、能動的、外交的、自分の意志や考えを外へ出す性質)。 猫タイプは、おっとりしていて協調的関心が内に向かうタイプ。(消極的、受動的、内向的、自分の考えや意志を内に秘める性質)。 一般的には犬タイプは犬同士で相性が良く、猫タイプも同様です。 この占いでは、それぞれを6種ずつの人気の犬と猫に分けました。 「性格」「しつけ(接し方)」「好物(好きなものや興味のあること)」など犬と猫の世界観を保ちながら診断結果を表現します。 犬目線や猫目線で診断することで、自分や相手が犬や猫になった感覚で占いを楽しめます。

ジャンル:サブカル・おもしろ本 その他

TMG05001
2016/06/14