たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2970 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

受験で親子の絆を深める15の魔法

高校受験生の子どもをもつ親に向けた実用書。実際に受験を経験した学生に聞き込み調査をし、受験生をやる気にした親の言葉や行動、またはやって欲しかったことをまとめる。読者は本書を通し、受験生が本当に求めている周囲の言動を数十パターン把握することができる。通常の受験生の子どもを持つ親に向けた実用書が志望校への「合格」を第一目標としているのに対し、本書では受験期を大切に過ごし、親子の良好な関係を築くことに重きを置いている。 また、本書はエピソード集を考えている。各トピックについて2,3人の子どもの体験を、その子ども主観による「語り形式」で構成したい。

ジャンル:その他

TMG03794
2014/01/16
たまご問い合わせ可能

夜色のビー玉

MOE絵本屋さん大賞2013の18位に選ばれた著者が描く 小学生~中学生へ向けた「モノを大切にする」というお話。 捨てられたモノ達はどこへ行くのか? 彼らが呼び覚ます、忘れられた大切な記憶。 猫やねずみやおじいさんの力を借りて、別世界の月夜町へ降り立つとき自らの意思で「モノを大切にする」ことを知る少年の冒険ファンタジーです。 設定はファンタジーですが、リアルな内容です。お問い合わせお待ちしております。

ジャンル:絵本・写真集・漫画 完成原稿あり 小説・エッセイ

TMG03702
2014/01/15
たまご問い合わせ可能

小説『神風ニート特攻隊』

・ジャンル:文芸書(笑いあり、メッセージ性もありのフィクション小説) ・本書の概要 「生きる意味が分からない」「自分なんか死んだ方がマシ」 そんな20歳の主人公・田中隼人が、何かを変えてくれると期待した京都への旅路の中で、第二次大戦中の特攻隊基地だった知覧へとタイムスリップ。 そこで出会った自分と同い年のもう一人の『田中』。 そして、隼人がそこで出会った出撃を目前にした知覧の特攻隊員との出会いや、共に過ごした時間の中で、隼人自身が、自分が「生きる意味」に気づいていくストーリー構成です。 ・「自分は何もできない、生きる意味が分からない」そんな生き方が若者に広がる風潮の中で、とりあえず本書を読んで頂けたら嬉しいです。自分が変わりたいなら、あとは自分を信じて一歩踏み出す覚悟だけ。読んでいるうちに、「生きる意味」に自ら気づくキッカケとなる小説です。

ジャンル:生き方・自己啓発 小説・エッセイ 完成原稿あり

TMG03781
2014/01/14
たまご問い合わせ可能

「“他己意識”で考える社員教育」

実用書。言葉かけ一つで人は変わる。型どおりの新人教育・社員教育では変えることのできなかった「意識」そのものを変化できる新人教育解説本。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG03791
2014/01/10
たまご問い合わせ可能

案1『ラブストーリーは「カード」で作る!』 案2『恋する物語のつくり方』

ラブストーリーの創作技法書。実用書。 小説、マンガ、ライトノベル、映画、ゲームなどの作り手志望者に向けて、「トレーディングカードで遊ぶだけで、誰でも、簡単に、いくつでもドラマチックなラブストーリーが作れる」というまったく新しい物語創作法を解説します。 また、「通常のストーリーにラブロマンスを盛り込む方法」や、「ラブコメディの作り方」も合わせて解説します。

ジャンル:

TMG03761
2013/12/25
たまご問い合わせ可能

あみちゃんと きょくつくろ!

ジャンル:音楽(作曲) テキストにそって書いたり、音を出したりしていくうちに、作曲のスキルが身に付く記入式テキストです。

ジャンル:その他 完成原稿あり

TMG03768
2013/12/19
たまご問い合わせ可能

「今じゃないでしょ」で生き方が変わる  

生き方と指南書、実践書。 「お悩み」や「閉塞感」を根本から軽減し、 明るく生きるための過ごし方を紹介する。 ベースは「今じゃないでしょ」。  

ジャンル:

TMG03774
2013/12/18
たまご問い合わせ可能

*仕事のできる人は知っている 首都圏ホテルラウンジガイド  *ワンランク上の「おもてなし」に 首都圏ホテルラウンジ  *こんな使い方があったのか! TOKYOホテルラウンジ  *「おもてなし」の心で選ぶホテルラウンジ 

ジャンル:実用書  ビジネスという視点に特化して、首都圏にあるホテルラウンジの特徴や長所を紹介する。土地勘のない相手には、駅改札からの距離の短いホテルやタクシー運転手が確実に知っているであろうホテル、荷物の多い相手には悪天候でも傘のいらないホテル、重要度の高い商談には、他の座席との間隔が広めのホテルなど、「おもてなし」の心で待ち合わせ場所を指定するための一助にもなるガイド本。著者自身の経験に加え、会社員や個人事業主から生の声を集めて構成。

ジャンル:

TMG03741
2013/12/17
たまご問い合わせ可能

『オフィス百人一首』

ジャンル:日本史、日本文化 「百人一首の歌人たちの“仕事ぶり”に着目した解説書」。 これまで百人一首の解説書は、主に恋愛面を解釈したものが多かったですが、 本書は歌人たちの位階・官職に注目し、働いている姿、勤め人としての姿を描き出すもの。 現代人と同様に仕事・出世の悩みを持っていたことがわかると、古典がグッと身近になります。

ジャンル:生き方・自己啓発 その他

TMG03766
2013/12/16
たまご問い合わせ可能

味覚ボケ改善レッスン

日本の伝統文化である「和食」が無形文化遺産に登録されましたが、一方で食品偽装も話題になってしまっている日本。 見た目に騙されないために「味覚ボケ」を直すにはどうすればいいか。その答えがこの企画にあります。野菜ソムリエが伝える「味覚ボケ改善レシピ」を味覚を学ぶ方法と一緒に解説。ながく使える一冊です!

ジャンル:美容と健康 食と料理

TMG03679
2013/12/11