たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4336 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

「ギフトの達人養成講座」「感動が止まらない!本当に喜ばれるギフトの教科書」

「読んだ人がギフト上手になる実用本です。 難しい知識や経験は一切必要ありません。読んで実践するだけで小学生でも受け取った相手の心をつかむ贈り物が出来るようになります。本書では「贈る人も受け取る人も幸せになるギフト」を目指しているので、マナーや慣習以上に「人が喜ぶ心理」「思いやりの心」に焦点を当てて書いています。」

ジャンル:その他

TMG05361
2017/07/28
たまご問い合わせ可能

流れる雲を友に

宝塚少女歌劇で活躍し、「無法松の一生」のヒロイン役で一躍全国区のスターになるも、原爆で三十三歳の若さで亡くなった女優・園井恵子の生涯を追うノンフィクションです。 大正、昭和の戦前という激動の時代背景を丁寧にたどることで、園井恵子だけでなく、ともに時代を生きた人々の息吹が伝わると思います。

ジャンル:その他

TMG05588
2017/07/27
その他その他の状態

発達障害者と共に生きる未来

ビジネス本。 発達障害者を雇用し活用することが、不確実性の時代を企業が生き抜く不可欠な戦略であることを明らかにし、職務の再設計を提案する本。

ジャンル:ビジネス

TMG05533
2017/07/26
たまご問い合わせ可能

しあわせな起業家が共通して口にするたった6つの法則

ビジネス書。 ものすごい成功者ではなく、読者が身近に感じられるレベルの起業家・フリーで働く人のインタビューを紹介しつつ、できるだけリスクをなくし、自分らしい形で起業(副業・兼業)を成功させる方法を伝える本。 人から見た「成功者」になるためではなく、自分自身の価値観を大切にした「内的成功」を目指す起業の本です。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG05506
2017/07/25
たまご問い合わせ可能

5年後大化けする “築古アパート”不動産投資

ジャンル:投資、資産運用 「5年で決着をつける不動産投資」の本です。 10~20年スパンで考えるインカムゲイン重視の投資ではなく、安く買って高く売り抜くキャピタルゲイン重視で投資を行うためのテクニックについて、著者の体験をもとに紹介していきます。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG05551
2017/07/24
たまご問い合わせ可能

『理不尽な世界』~それでも私は屈しない~

ノンフィクション。 高安動脈炎という難病と闘う女子高生闘病記。 闘病生活のほか、部活の話や恋愛話、自殺未遂の話など、リアルな女子高生の日常を描いています。

ジャンル:生き方・自己啓発 小説・エッセイ その他 完成原稿あり

TMG05554
2017/07/21
たまご問い合わせ可能

ソロモンに蒔く夢の種

青年海外協力隊の教師として、「生き方」を学ぶために途上国ソロモン諸島で奮闘した経験のエッセイ。日本と全く違う環境で、文化や宗教、家族の形を知ることによって、忘れかけていた大切な生き方に気づく。教育環境が恵まれない現地の学校で、子どもたちと触れ合う中で教育の本質に迫っていく。愛情に包まれた社会の中で子どもたちはどのように育っていくのか。本当に必要な教育とは何かを考え抜く。

ジャンル:生き方・自己啓発 旅行・地域文化 完成原稿あり

TMG05546
2017/07/20
たまご問い合わせ可能

・“アレ”の名は。 ・駅前のアレ ・ヘンな像

首都圏近郊にある一風変わったモニュメントやオブジェの出自・由来や歴史、さらには込められた意味を紐解く。 作品の写真、所在地、説明(由来、歴史、意味)、豆知識等小ネタ、作品を見た人の感想を収録する。 シュールな雰囲気をまとった、“モニュメントやオブジェのカタログ”、のような本。 また巻頭か巻末に、本書で掲載したモニュメントやオブジェのマップを載せる。

ジャンル:サブカル・おもしろ本

TMG05591
2017/07/19
たまご問い合わせ可能

『考える犬ピソカ』

ビジネス書に「コメディー」「自己啓発書」「童話」の要素をかけあわせ、社会人に必須ではあるけれども難しい理論を読みやすく工夫しています。 さすらいの不思議犬「ピソカ」が、持ち前の能力を駆使して、目に付いたイマイチな事業を次々に立て直していくコンサルティング物語です。この物語を通じて「マーケティング」「NLP(神経言語プログラミング)」「ゲーム理論」などのフレームワークを実際のビジネスシーンでどのように適用することができるのかについて書いています。

ジャンル:ビジネス 小説・エッセイ

TMG05580
2017/07/18
たまご問い合わせ可能

「東武皇帝」即位説の真相

歴史ノンフィクション。 1868年夏、時の今上帝からするならば〝叔父〟、先帝からするならば〝弟〟にあたる輪王寺宮公現法親王が奥羽越列藩同盟によって「東武皇帝」に擁立され、年号も「大政」と改元された——。いわゆる「東武皇帝」即位説。永年、真偽不明の異説とされてきたこの日本近代史のアポリアに真っ向から挑んだ挑戦の書。

ジャンル:完成原稿あり

TMG05543
2017/07/14