たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4350 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
出版出版された企画

現代病「喪をめぐる病」にならないために

やや専門書に近い実用書です。 社会変動にともなって目立ってきた「喪をめぐる病」について、最新精神医学の知識を平易に紹介し、悲嘆することの大切さ、喪をめぐってあらわれる病気、その対応・対策を実際の診療と研究から得た知識をもとに書いた本です。

ジャンル:生き方・自己啓発 美容と健康

TMG05613
2017/09/06
たまご問い合わせ可能

身体の中の異常気象とやさしい中醫學(中國古典醫學)

実用書 ・東洋医学と言うと広い意味では西洋医学以外の民間医療医学を指しますが、この本では厳密に言う東洋醫學、「中國古典醫學」を指しています。 ・中國古典醫學の内容は極めて古く、古臭い言葉や難解な言葉を使って表現されていますが、今の気象用語を使い、易しく解説しています。 ・この極めて古い世界最古の中國古典醫學とその理論、「陰陽五行學」がなんと、気象予報に使われる世界最新の気象学と全く同じ科学なのです。気象予報の為に観測している対象が「陰陽五行」なのです。陰陽五行學と気象学の違い、違いは間違い無くあるのですが、陰陽五行學で天気予報が出来ない、気象学で病気の治療が出来ない、それくらいの違いぐらいしかありません。 ・人間の性、生殖、これらによって発症させてしまう病気についてもしっかりと書いています。

ジャンル:美容と健康

TMG05635
2017/09/05
たまご問い合わせ可能

動物看護師の徒然話

エッセイ(実用書) 動物病院で働きながら日々思うこと、飼い主さんに知ってほしいこと。 私なりの犬の飼い方.考え方も織り込めて。

ジャンル:その他

TMG05553
2017/09/04
たまご問い合わせ可能

遠似も歌句にも

実用書です。短歌と俳句に共通する日本人の感性を探り出します。そして、日常生活の挨拶に使うことを提言しています。

ジャンル:その他

TMG05602
2017/09/01
たまご問い合わせ可能

5大リセット 首・肩甲骨・骨盤・足首・こころ

実用書・・他者に施述してもらってもその効果は一時的なもので根本解決にはならない。まずは自分をリセットし整えられるようにならなければ、何をしたところで体も心も健康にはなれない。その要となる5大リセットを、日々の隙間時間にできるメソッドの本。

ジャンル:美容と健康

TMG05615
2017/08/31
たまご検討中

股のこりをなくせば、若返る!!

<ジャンル>女性の体のトラブル改善 女性の股のこりの解消法をわかりやすく教えるガイド&股のコリ啓発本 股は、肩と同じように関節や筋肉が集中している場所で、実はこりやすい場所なんです。 股のケアをすると、女性器系の流れや排尿、排便、肌の調子、イライラも改善され、夫婦関係もよくなります。

ジャンル:美容と健康

TMG05578
2017/08/30
たまご問い合わせ可能

「タダ乗りハラスメントを防ぐ!現場担当者が語るハラスメント対応制度の構築と運用」

人事・労務分野に関するビジネス書。 円滑な組織運営を守る対応制度とはどのようなものか、制度を悪用して組織に悪影響を与える問題職員を排除しつつ、真に困っている被害者を救うための制度とはどのようなものかといった、ハラスメント対応制度を構築するうえで検討すべきポイントについて記述しています。併せて、現場担当者が制度の運営実務で悩むことが多い点について具体的なヒントを提示します。

ジャンル:ビジネス

TMG05565
2017/08/29
たまご問い合わせ可能

音楽を仕事にする5つのルール

本書では音楽で生計を立てるフリーランスの演奏家ロールモデル10人の事例と彼らを取材する中で見えてきた成功のルールを紹介。「クラシック音楽では食っていけない」と言われるが音大では教わることがない、音楽の活かし方、音楽と共に生きていくための5つルールを紹介します。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG05598
2017/08/28
たまご問い合わせ可能

「悪くないのになぜか謝るあなたへ」

悪くないのに謝る人には共通点があります。「自分に自信がなく」「セルフイメージが低く」「自分の軸を持っていない」ので、「周りに合わせて生きている」のですが、多くの人がそれすら気付いていません。なぜ謝るのか?という理由を考えることで、実は窮屈な生き方をしてきたのだという気付きを与えます。日常的によくある話題から、心理的な原因や謝る人に共通の課題を明確にし、解決するためのステップやコミュニケーション術を具体的に伝えます。また、多くの人がコンプレックスだと思っていたことが、実は才能だという読者に新たな視点を与える内容となっています。他人に合わせ、自分を犠牲にしていた人が、自分に自信を持てるようになり、自分を好きになり、ありのままの自分で楽に生きていくことができるようになります。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG05572
2017/08/25
たまご問い合わせ可能

『子育てに行き詰った若いママに贈る癒しの言霊集』

子育てエッセイ。 著者は童話作家であり、児童心理学の学位も持っている。やんちゃな1人息子の子育てを終えた母親でもある。その子育ての過程で出会った人々、心温まる出来事などを言霊溢れた文章で書いている。 「子育てに悩んでいるのは自分ひとりじゃなかったんだ」「ああ、これでいいのだ」そんな安心と癒しを、若い母親たちに与えたい。子育てを終えた童話作家が、大学院で学んだ児童心理学の専門知識を、日々の暮らしの中で起きた出来事とからめてわかりやすく解説しながら、育児の大切さと楽しさを、子育て真っ最中の若い母親に伝えます

ジャンル:生き方・自己啓発 小説・エッセイ 完成原稿あり

TMG05525
2017/08/24