たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2982 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

「あれ?誰だっけ?」をなくす本

実用書、ビジネス書。人の顔と名前が忘れないように憶えるための、名前憶えに特化した本です。

ジャンル:ビジネス

TMG05196
2016/10/11
たまご問い合わせ可能

天国のウォーキングと地獄のウォーキング

ジャンルは美容・健康です。脚が太い。下半身が太い。ダイエットをして体重は落ちても細くならない。そんな悩みを聞きます。なぜ太くなっているかを知らなければ、いくら努力しても結果は出ません。太くなる本当の理由を説明します。太くなる理由は日頃の体の使い方、特に歩き方にあります。細くなる理由、太くなる理由をそれぞれ天国のウォーキング、地獄のウォーキングとして説明し、細くなるお手伝いをする本です。

ジャンル:美容と健康

TMG05226
2016/10/05
たまご問い合わせ可能

世界にひとつだけの絵本

読者が自分だけの絵本をつくることができる本。 本には、ストーリーを漠然と予測できるような絵だけが書かれており、 ページの余白部分に、絵に当てはまるような台詞やナレーションを、 自分で考えて埋めることができる。 3通りのストーリーを用意する。 もともと描かれている絵は、有名絵本作家に依頼する。

ジャンル:

TMG05177
2016/09/14
たまご問い合わせ可能

世界にひとつだけの絵本

読者が自分だけの絵本をつくることができる本。 本には、ストーリーを漠然と予測できるような絵だけが書かれており、 ページの余白部分に、絵に当てはまるような台詞やナレーションを、 自分で考えて埋めることができる。 3通りのストーリーを用意する。 もともと描かれている絵は、有名絵本作家に依頼する。

ジャンル:

TMG05177
2016/09/14
たまご問い合わせ可能

パワースポットが人生を変えた! 土地の持つスピリチュアル・パワーを受け取る方法

パワースポットの「パワー」を使いこなす方法とは?さらに、自分自身がパワースポットのような存在になると人生はどれだけ好転していくのか。近年は口コミが広がり世界中のパワースポットを巡る波動アップの専門家によるパワースポット入門書。

ジャンル:完成原稿あり

TMG05175
2016/09/13
たまご問い合わせ可能

幸せになるお金の法則

実用書 家計管理や保険、投資など金融基礎知識と潜在意識や心理的効果について書かれた本です。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG04954
2016/09/09
たまご問い合わせ可能

Webで人生を狂わせた人たち

実用書でありビジネス書でもあります。 Web利用のリスクの内容と過去に起こった事件そして対策について書かれています。

ジャンル:

TMG05111
2016/09/06
たまご問い合わせ可能

仕事力がグ~ンとアップする 思考ツールの強化書

思考ツールの基本と活用方法を紹介したビジネス書。

ジャンル:ビジネス

TMG05119
2016/09/05
たまご問い合わせ可能

3Dプリンターをビジネスに!3Dプリンター活用制作事例集

趣味・実用書(制作事例集)。 ビジネスでの3Dプリント利用を検討する方に向けて、飲食・フィギュア・イベントキャンペーン・医療・建築・ロボット・IoT・ジュエリーまで、多岐にわたる業界での3Dプリントの活用事例集。事例を写真と解説付きで紹介するので、誰でも分かりやすく役立つ本となっております。また、3Dプリントの依頼に必要なもの、よくある質問や起こりがちなトラブルを紹介し、3Dプリントサービスを業務で使いこなすためのガイドとなります。

ジャンル:ビジネス

TMG05120
2016/09/01
たまご問い合わせ可能

認知症の親の“成年後見人”には、なってはいけない

実際に経験した著者が書く「実用書」。判断能力が低下した親(認知症など)にかわって「お金の管理」などができる成年後見人。本などでは、メリットばかり書かれていますが、実際はデメリットだらけの制度です。そして一度後見人なれば、辞めることはできません。実際に父の後見人になっている筆者だから分かった成年後見人の危ない裏側を紹介します

ジャンル:

TMG05058
2016/08/30