たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2982 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

英語を「話す」と「書く」の溝

本書はいわゆる啓蒙書の類に入るものであると思われる。グローバル化時代の英語についての問題提起を行っている。グローバル化時代の英語を論じる、特にビジネスパーソン、そして英語教育関係者に、現在進行形の英語に関する問題を提示し、多方面における議論を喚起するものと考える。

ジャンル:

TMG05347
2017/02/27
たまご問い合わせ可能

誰も書かなかった 南仏紺碧海岸史譚

南フランス コートダジュール地域の歴史と文化の実録書 古代から現在までのこの地に現れては消えていった英雄、貴族、芸術家たちが織りなした華麗な文化や歴史の舞台風景を知り、今現在も残る史跡とともに思いを馳せます。

ジャンル:旅行・地域文化 完成原稿あり

TMG05350
2017/02/21
たまご問い合わせ可能

気持ちがほっこりとする  25のイラスト・ストーリー

いやされる、実話エピソード集

ジャンル:絵本・写真集・漫画 小説・エッセイ

TMG05358
2017/02/20
たまご問い合わせ可能

珍授業大学講義録

明治大学の「嵐」に関する講義など、日本の大学に存在する様々な一風変わった面白い講義を紹介する本。講義録を要約したものを講師と生徒の対話形式を用いながら、図などを交えて分かりやすく掲載する。また、講義の概要や教授の想いなども掲載する。

ジャンル:

TMG05394
2017/02/16
たまご問い合わせ可能

『大黒屋六兵衛』

ノンフィクション小説(幕末から明治にかけての歴史小説)

ジャンル:旅行・地域文化 その他 完成原稿あり

TMG05172
2017/02/15
たまご問い合わせ可能

吾輩は虫である「にっぽんのカイシャ・ウオッチング編」

ビジネス、ヤングアダルト、一般、生物学 カイシャに侵入した虫(ぐでたまのようなキャラ)の目線で、日本の仕事観を風刺した衝撃の一冊。中高生や大学生も楽しめる内容です。最後でのどんでん返しも予定。

ジャンル:

TMG05246
2017/02/13
たまご問い合わせ可能

週休3日制で経済と社会は変わる!

ジャンルはビジネス書。週休3日制の広がりが経済、社会にどのようなメリットをもたらすのかを、週休3日制を提唱した第一人者として主張する本

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG05354
2017/02/09
たまご問い合わせ可能

硝子のメンタルとの付き合い方

実用書 人間は大きな失敗をしたり、逆境に立たされたりすれば誰でも心が折れそうになります。「メンタルが強い」と言っている人でも一時的には少なからず精神的ダメージを受け、動揺する時間があるはずです。但しここからが人によって違うのです。同じように上司から叱責を受けても、ケロッとしているように見える人と、いつまでも引ずってしまう人の違いです。「最近の若者はメンタルが弱い」という声をよく聞きます。実はこれは「立ち直る力=レジリエンス」を上手に使えていないだけで、昔の人に比べて特にメンタルが弱くなった訳ではないとも言えます。ではどうやってこの「立ち直る力=レジリエンス」を上手に発揮し使いこなし、七転び八起きのポジティブな「レジリエンス人生」を送ることができるでしょうか。これが本書のテーマです。

ジャンル:ビジネス 生き方・自己啓発

TMG05321
2017/02/08
たまご問い合わせ可能

組織変革の成功は、女性管理職が握っている

「一般職で真面目に長く勤めている女性」の本質的能力を引き出し、発揮させることが組織変革、風土改革の成功のカギになることを説く書籍。 女性に男性脳的なマネジメント手法を身に付けさせる従来の考え方でなく、「女性が女性らしくある」という「女性がいま持つ能力そのもの」を上手く引き出して仕事に活かす、新しいマネジメント手法を解説する。それは、組織を変革に導く「変革リーダー」と、女性の資質をうまく使ってチームの成果を育む「補完的な役割を担う女性(女性管理職)」の両輪が上手く回る状態を実現することをさす。 女性特有の「勘の鋭さ」(日常の些細な機微に気付く力)、「母性」(誰かのために何かしてあげたいと思う心)を仕事上で発揮することが、組織の中で繋がりの好循環を生み出し、組織変革に繋がる。本書では、変革リーダー像として6タイプを示し、変革リーダー像と、そのリーダーを支える女性管理職像について説明する。

ジャンル:ビジネス

TMG05367
2017/02/07
たまご問い合わせ可能

50歳からの「不安」がなくなるお金との付き合い方

50代前後の女性に向けて、お金にまつわる「あるあるこの不安」を解消する1冊。年間500件以上、アラフィフ世代女性のお金の相談に乗ってきたファイナンシャルプランナーが、これまで請けてきたリアルな質問をベースに展開。家計を整理し、見える化。お金の漠然とした「不安」を消す具体策をしめしていきます。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG05373
2017/02/06