たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4313 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

最強の適材適所経営

ビジネス書。 性格の中核をなす、生まれ持った気質によって形成される個性(変えられない部分)の違いを、企業経営に徹底的に活かして成功した企業の事例を通して、社員・組織を活性化し、成果につなげるためのノウハウを紹介した書籍です。

ジャンル:ビジネス 完成原稿あり

TMG06056
2018/10/05
出版出版された企画

「終末的災害から人類を救う本」

実用書であり、現在危惧されている「南海トラフ巨大地震」、「首都直下型大地震」、「地球温暖化による巨大台風」、「記録的豪雨災害」などが発生時の理想的な避難場所を提示し、また、地球外由来の科学テクノロジーの暴露情報と、それらを活用して人類の火星移住計画などについて記述してあります。

ジャンル:その他 完成原稿あり

TMG06176
2018/10/04
出版出版された企画

宇宙の兄弟たちへ

別な星から地球人へと生まれ変わって来た「魂」について解説する書

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06185
2018/10/03
たまご問い合わせ可能

婚活イングリッシュ 日本女性は海外でこそ幸せになる!

ジャンル:実用書(英会話・自己啓発) 英語を習得する目的を「憧れの海外暮らしを可能にする国際婚活」に絞った超現実的英会話と海外婚活マインド習得マニュアル。

ジャンル:語学 その他

TMG06181
2018/10/02
たまご問い合わせ可能

武道を仕事に! 儲かる道場経営の教科書

実用書(武道道場経営) 個人事業にもかかわらず、生徒200人を集めて年商1000万円の道場を築き上げた空手道場の経営者が、自身の実績を踏まえて、利益の出る教室の運営方法、生徒の集め方の基本を指南します。

ジャンル:ビジネス その他

TMG06124
2018/10/01
たまご問い合わせ可能

お酒を卒業したいあなたへ ~Shall we 断酒?~

 断酒の進め方を提案する実用書です。  年を取るにつれてお酒が体に合わなくなったと感じることが多くなり、禁酒をするが失敗続き、禁酒の難しさを知ると禁酒ができないどころか、お酒の量が増える結果に。そんな時、真夜中に目が覚め断酒をすることとなる転機の夜を体験する。断酒の方法は至って簡単、その日を境に断酒に成功しお酒を飲まない幸せを手に入れる。自分の体験を元にお酒をやめる工夫を綴った内容です。

ジャンル:美容と健康 完成原稿あり

TMG06097
2018/09/28
たまご問い合わせ可能

元ネタは、石川啄木

文芸書(歌集) 石川啄木の短歌と、筆者による本歌取り短歌

ジャンル:サブカル・おもしろ本

TMG06048
2018/09/27
たまご問い合わせ可能

1、文字トレは介護を救う 2、文字トレでイライラ介護さようなら

(趣味、実用書) 筆跡心理学を活用した親子で取り組める脳トレ教材。高齢者の介護に携わる人、あるいは高齢者と同居している人に読んでいただきたい本。通常の脳トレ教材には、正解があり、制限時間の目安があり、人によって出来栄えが異なるため、イライラしたり、できないことを責めたりしがちです。本書はそれらを気にする必要はありません。文字の形を意識してお題に取り組む、その人だけのオリジナルな内容となっています。

ジャンル:

TMG06158
2018/09/26
たまご問い合わせ可能

ギックリ腰を喜べないから身体はどんどんおかしくなる

ジャンルは美容・健康です。真に腰痛を無くすための内容です。難しく考えず、単純に腰痛で苦しんでいる人や実際に腰痛が出ている人の観察から始めました。その結果を人が思い込んでいる常識ではなく、基本的な解剖学に照らし合わせると身体がどうして痛みを出さざるを得ないかわかります。そんな理由を解説して腰痛を無くすための内容です。

ジャンル:美容と健康 完成原稿あり

TMG06065
2018/09/25
出版出版された企画

「ホスピスナースは今日も行く」

この本はノンフィクションであり、実用書でもあり、エッセイでもあります。 アメリカの在宅ホスピスケアを受けた人々のエピソードや、ホスピスナースが日々感じている事を、医療関係者のみならず、一般の方にもわかりやすく書いています。 泣けて、笑えて、考える、そんなエピソードが満載です。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG06137
2018/09/21