たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4336 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご検討中

平成の都道府県 どこがどうなった?

教養書。 各都道府県における、人口、県民所得、平均寿命、犯罪の状況などの統計データを平成の始まりと終わりで比較し、その数値の増加・減少の程度に順位を付し、示した本である。 行政資料等では、公表事項は、対前年度比較やせいぜい5年間比較で表されることが多いが、本書では、平成時代の30年という長期のスパンで、県民生活にとって重要な事柄がどのように変化したかをデータにより客観的に明らかにするものである。

ジャンル:旅行・地域文化 その他 完成原稿あり

TMG08306
2024/10/22
出版出版された企画

ボケない頭づくり「脳のオイル交換」

認知症を予防するための正しい油の選び方、使い方、食べ方を紹介する実用書。 認知症予防には様々な方法があるが、最も重要な事のひとつが食事である。 中でも一番重要なのは油! なぜなら、脳の60%は油でできているから。 数あるエビデンスを用いながら、脳に良い4種の油(オリーブオイル、ココナツオイル、オメガ3系のオイル、青魚のDHAとEPA)を説明し、その使い方、家庭での問題点、効果的な食べ方を紹介する。

ジャンル:食と料理

TMG08322
2024/10/21
たまご問い合わせ可能

メリハリボディ女子を目指す・・・どこでもできる『簡単!壁筋トレ』

ジャンルとしては『実用書』。 ダイエット・メリハリのある美ボディつくりのためには、実はウォーキングだけでは片手落ち。筋トレもとても重要な課題。 そこで、いつも頑張っている女子をターゲットに、ユル〜くて安全、且つ簡単に出来る、壁を利用したメリハリ美ボディをつくる筋トレ法を紹介。

ジャンル:美容と健康

TMG08325
2024/10/17
たまご問い合わせ可能

がんばらないダイエットのすすめ

ダイエットの実用書です。忍耐、努力、ハードな運動は必要ありません。本書は誰でも思い立ったらすぐ始めることができる、究極のダイエット法です。本書を読むだけで、効果的なダイエットの手順がわかります。実行すれば、あなたに奇跡が起こります。

ジャンル:美容と健康

TMG08299
2024/10/16
ふ化採用済み

鍼灸師が教える効果のある不思議なツボ押し 激痛だけど効くと話題のツボ押し snsで100万回以上再生された効果のあるツボ押し

実用書

ジャンル:美容と健康

TMG08337
2024/10/15
たまご問い合わせ可能

クリスタルソウルを目覚めさせる美覚醒プログラム

テーマ: 数秘学を活用し、人生の目的(天命)を明確にすることで、自己実現と経済的成功を同時に手に入れる。 目的: 読者に自分の数秘を理解させ、人生の方向性に自信を持って進むための道筋を提供する。 本書を通じて、以下のような成果を得られることを目指しています。 ・天命を発見し、迷いから解放される ・数秘学を使った具体的なアクションプランを通じて、年収アップを実現する ・人間関係や仕事における不安や悩みを解消し、自己成長を促進する この本は、クリスタルソウルと呼ばれる純粋な自己を覚醒させるためのガイドブックです。読者が自身の使命に目覚め、魂の輝きを取り戻し、天職を通じて自由で豊かに生きる力を手に入れることを目指しています。

ジャンル:

TMG08356
2024/10/10
たまご問い合わせ可能

セルフラブ瞑想

恋愛自己啓発本 「スペックの高い男性から愛されるための戦略マニュアル」ではなく、 「個として輝く生き方」ことこそが恋愛・復縁を成就させるために大切であることを伝える。 失恋して自分を見失っている時だからこそ、生き方そのものを見直すチャンスなのです。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG08332
2024/10/09
たまご問い合わせ可能

近視の原因を解明!視力は必ず回復する!

近視進行メカニズムの解明と、その理論に基づいた視力回復のやり方を紹介

ジャンル:美容と健康

TMG08327
2024/10/08
たまご検討中

子どもの未来は「国語力」で決まる。 これだけで全教科の偏差値がUPする!

・授業形式の実用書。 ・子どもにどう教えたらいいの?  ・NHK報道記者出身の国語教師。   略して「きしゃこく先生」。  ・報道記者は、実は、国語実践のプロでもあります。  ・人から話を「聞く」。文章を「読む」   →原稿・台本を「書く」→分かりやすく「話す」。  ・きしゃこく先生と生徒との対話形式  ・国語力UPの「ワザと心構え」について、子供への「声掛け方法」が具体的に分かるようになります。

ジャンル:生き方・自己啓発

TMG08330
2024/10/07
たまご問い合わせ可能

東京ぐるぐるミュージアム 超オトク!な探訪記(仮題)

本書はノンフィクションの紀行文です。特定のジャンルに偏ることなく、有名どころから超マイナーどころまで、ミュージアムや庭園を実際に訪ね歩き、リアリティを伴った探訪記となっています。読み物としても、ガイド本としても楽しんでいただける、一冊で二度おいしい本となっています。

ジャンル:旅行・地域文化

TMG08317
2024/10/03