たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
すべて表示(問い合わせ可能のみ表示
全 4309 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

「シワ・シミが改善!歯医者さんが開発した、さとう式リンパマッサージ」

自分でコントロールできる簡単なリンパマッサージの実用書。 鎖骨と大胸筋の運動で頭部末梢循環を改善、驚きのリンパ静脈血流改善とその理論

ジャンル:

TMG01226
2007/11/06
出版出版された企画

「もう、おまえは、クビだ!」

桂歌蔵師匠の私的エッセイ。 桂歌蔵が落語家を志して桂歌丸に入門し、二つ目に昇進するまでの4年間の前座修行の物語。

ジャンル:

TMG01261
2007/11/05
たまご問い合わせ可能

「日本人の求芯力  〜La Forza del Incentrarsi 〜」

ビジネス・経済書。もしくは、ノンフィクション・オピニオンの書。 日本人の、自らの「芯」を求める力、「求芯力」の低下こそ今の日本最大の危機ととらえ、直面するアングロ・サクソンの求心力や、この対極にあって「求芯力」を支えるイタリア・ローマ人の保守する人と人との間の「和」や「歴史」を分析。その上で、いかにしてこの危機をチャンスとして「求芯力」を高め、皆で人生の真の勝者となるか「考えるヒント」を提示する。

ジャンル:

TMG01233
2007/11/02
たまご問い合わせ可能

ベトナムでつくる!

ベトナムへの渡航者へ送るオーダーメイドに特化したガイド

ジャンル:

TMG01093
2007/11/01
その他その他の状態

「いじめのカラクリ」

 本企画は『子育てハッピーアドバイス』のスタイルで、わかりやすくいじめのカラクリを解き明かす、いじめ抑制の実用書です。  著者自身が、膨大な資料研究+被害体験、裁判、心療内科まで、さまざまな実体験を踏まえた上で、客観的に構成できるプロの著作家。あくまで社会啓発とノウハウの実用書であり、体験談ではありません。  被害者快復へのアプローチには、ベストセラー作家で大脳と自律神経に詳しい佐藤富雄博士に取材し、インタビューまたは監修といった形でアドバイスをいただき、有効なケアを目指します。  いじめに関する社会の誤解を論じるのではなく、イラストやマンガを活用することでわかりやすく見せます。今の間違ったいじめ対策に石を投じ、真に役立ついじめ対策書としたい。いじめのカラクリを読解し、対処法、心療ケアまで迫る本は他にはないでしょう。

ジャンル:

TMG01256
2007/10/31
たまご検討中

大奥美女列伝

雑学書

ジャンル:

TMG01255
2007/10/30
出版出版された企画

『あたなが、働く動機は何ですか?』(仮) 『目的のある人はない人の3倍成功する』(仮) 『成功する秘訣』(仮) 『動機だけは教えられない』(仮) 『あなたがビジネスで成功する為の 動機発見』(仮)

広告代理店の社長だからといって、広告の話ではありません。 本書の伝えたいことは、根源的なものであり、誰でも悩んだり迷ったりすることへの解決方法であります。最近のIT系ベンチャーの創業者やネットビジネスで成功し、何億も稼いだとか話をよく聞きますが、およそ我々とは別な世界の話のようだと思いませんか? 「儲かる」仕組みを作りあげ、ミリオネアになった方もいらっしゃいますが、彼らはそうなるまでのプロセスと努力と試行錯誤の結果、そこに至ったのです。 その前に、何よりもまず自分自身を見つめなおし、第一歩を歩みだす為に決めておくべきことがあると思うのです。 「考え方」によって、あなた自身が幸せになるための「ライフワーク」を見つけるきっかけになる本です。そして、本当の仕事に取り組めればと願っています。

ジャンル:

TMG01236
2007/10/29
たまご問い合わせ可能

こてんねら〜

・ネタ本 兼 古典の入門書 ・古典の登場人物や作者がもし現代によみがえったら。そして、2ちゃんねるで書き込みをしていたら。という想像のもと、その登場人物や作者のとった行動や主張などを、2ちゃんねる用語に置き換えながら、2ちゃんねるのスレッドに書き込みをする形式で描きなおす。ある意味では、きわめて特殊な古典の現代語訳といえよう。

ジャンル:

TMG01253
2007/10/26
たまご問い合わせ可能

社会コミュニケーションがうまくいかない脳

<実用本> 社会コミュニケーション障害をもたらす自閉症系発達障害。 スペルガー(広汎性発達障害)症候群だけでも国内で120万人いると言われている。 自分が発達障害だと知らないで、自己啓発に励んでいる人に贈る、真実の書。

ジャンル:

TMG01171
2007/10/25
たまご問い合わせ可能

どんぐり歳時記

ジャンル:写真絵本 内容:日本の四季をテーマにしたオリジナルストーリーをどんぐり人形のジオラマで表現した写真絵本

ジャンル:

TMG01202
2007/10/24