たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2942 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

子どもたちのS.O.S.を見逃さないで!

ノンフィクション、文芸書。 T.I.U.のメルマガ「ギリギリ探偵白書」で配信した調査エピソードの中から、子どもに関する事例(いじめ、虐待、DVなど)をもとに、「今、子どもの世界で何が起きていて、何が足りないのか。そして、親が今すべきことは、何なのか」を現役探偵の著者自身が問う。

ジャンル:

TMG01574
2008/06/10
たまご問い合わせ可能

「真面目な出会い系サイトで知り合って結婚する、一番いい方法」

指南書。実用書 出会い系サイトで知り合い、結婚へと導くためにはどうしたらいいのかを示した本。自らの体験から得たノウハウ本

ジャンル:

TMG01405
2008/06/09
たまご問い合わせ可能

「DSよりも効果を実感! 脳の疲れを実感できる最新式脳トレーニング!」 「既存の脳トレに飽きた読者に最適! 古くて新しい脳活性化ドリル」 「認知症予防に最適! 新方式脳活性化ドリル!」

実用書。 そろばんを利用した脳活性化ドリル。従来のそろばんのやり方を説明する本とは違い、脳を活性化させるためのそろばんの使い方を明記。そろばんを計算に使わないトレーニングも盛り込まれます。また、ドリル部分の分量も多く達成感を味わえます。

ジャンル:

TMG01562
2008/06/06
たまご問い合わせ可能

日本初、グヮサーセラピーbook

趣味実用書 東洋民族療法の一つ、「グヮサー」を用いたセルフマッサージの方法を解説した本。

ジャンル:

TMG01492
2008/06/05
たまご問い合わせ可能

「失敗学」から専門医が正しく答える! 切らないで、こどものおちんちん

・子育て・こどもの医学一般書 (内容)男の子を持つママは、いつも包茎に悩まされています。 パパは子供のころの自分がどうだったかすっかり忘れてしまい、ママの質問にも答えられません。 本書はそのようなママたちの疑問を、ベテラン小児泌尿器科医が現場の経験からやさしく解説した本です。 第一部に出てくる疑問は、すべて病院の診察室で実際にあったことで、Q&Aではママの目線からみて悩みの解答になっています。 包茎は生理的なもので、病気ではない。 手術は不要である。 少子化で子供への関心が高まっている中、医師は的確な説明と方針を示す必要がある。 自験例から「小児医療ミス」(医療安全、医療訴訟)について反省と改善を解説しています。

ジャンル:

TMG01567
2008/06/03
たまご問い合わせ可能

ダイエットと英語の不思議な関係

実用書 おとなになってから、ダイエットにも英会話習得にも成功した著者が、その体験をもとに、誰でも今日から始められて必ず成功するダイエットと英会話が同時にできるようになるノウハウ本

ジャンル:

TMG01542
2008/06/02
たまご問い合わせ可能

しきたりすずめ (注:舌切りではなく、しきたりです)

マンガによる「しきたり」本。可愛いキャラクターのすずめさんが、しきたりクイズを取り入れながら、お付き合いや食事のマナー、暮らしの中のしきたりなど、さまざまな場での礼儀作法やしきたりを指南する。

ジャンル:

TMG01529
2008/05/30
たまご問い合わせ可能

恋愛処方箋

各シーンにおいてテーマ別に書かれている恋を手に入れる方法。 これらは、恋の日常でよく起きることをテーマにして、その実践法を的確に、かつ面白おかしくエッセイ形式で書かれています。 上記プラス、イラストもふんだんに使うため、より一層、読者の心にすんなりと入り込めます。 さらには、誰にでも簡単に即実践でき、毎日サプリメントを飲んだり、エステに通ったりする感覚で実行していけるのです。

ジャンル:

TMG01453
2008/05/26
たまご問い合わせ可能

御林圃州(おりんぽす)幕府、是宇主(ぜうす)将軍

ジャンル:宗教教養本またはネタ本 ギリシャ神話の名場面、面白い場面を真剣に江戸時代風につづる。セリフも語りも武士口調。

ジャンル:

TMG01548
2008/05/23
たまご問い合わせ可能

諺(ことわざ)で学ぶ パソコン入門

パソコン入門書。 「あぁ、なるほど」 「あるある、こういうことって」 「なぁ〜んだ、そうだったのか」 「知らないで、人に迷惑をかけていたなんて……」 「ちょっとした工夫で楽しくなるね」 ただ単に機能やテクニックの説明ではなく、実際にあったことを諺になぞらえて例にあげ、それに対処するにはこの機能を知っておくと良いですよ。このテクニックを知っていると便利ですよ。 という構成にしてあります。

ジャンル:

TMG01538
2008/05/22