たまご一覧

企画のたまごについて

これまでに配信した「企画のたまご」の一覧と、採用状況をお知らせしています。 思いがけない「掘り出したまご」が残ってる場合もあるので、ときどきチェックしてみてくださいね。

※「企画のたまご」バックナンバーのお取り寄せはこちらからどうぞ。
※こちらのページアドレスは登録者の方にのみお知らせしています。第三者への開示はご遠慮下さい。

たまごの状態の見方

たまご 問い合わせ可能
たまご 検討中
ふ化 採用済み
ふ化 編集制作中
出版 出版された企画
その他 その他の状態
新着順(古い順に変更
問い合わせ可能のみ(すべて表示
全 2971 件
状態
企画タイトル
たまごID
配信日
たまご問い合わせ可能

こころの美容液

実用書。私たちの心を暗くする悩みの原因が、やり直しのきかない過去や、予測できない未来にあるという方も少なくありません。男女関係、家族や職場の人間関係など、向き合わざるを得ない対人関係のストレスから解放され、自分にも他人にも素直に接していくためには、過去と未来に囚われない心を持ち、後悔や不安に時間を占領されないようにすることが大切です。関わる人たちとの今を感じ、生きることに疲れない自分になるために必要なのが今日感力(きょうかんりょく)です。人や自分に共感するだけでなく、今に思いを集中させる今日感力を磨き、新たな自分で生きたい人に、エッセイ風の優しい言葉を通じて深い気づきを与えます。

ジャンル:

TMG03335
2012/12/05
たまご問い合わせ可能

こっそり知りたい!『禁断の仕組み債』

近年、金融トラブルが増加しているデリバティブ関連商品について、「仕組み債」を中心に解説。複雑な商品構造を一般の個人にもわかりやすく説明するとともに、データ検証を通じて予想されるリスクとリターンを解明し、投資判断のポイントやリスクヘッジ策を提案する☆

ジャンル:

TMG03336
2012/12/04
たまご問い合わせ可能

「大学発ベンチャー」の真実

ビジネス書。一時はブームとなり将来の日本を担うと期待された 「大学発ベンチャー」のこれまでと今を解説し、また今後の可能性 について言及する。さらに、これから注目すべき科学技術領域 や、日本の産業が目指すべき方向性についても提案する。

ジャンル:

TMG03310
2012/12/03
たまご問い合わせ可能

「魅力」で99%うまくいく方法

「悩み」は大きく分けると、1、肉体の悩み、2、心の悩み、3、社会・経済の悩み、4、魂・因果の悩みに分類されます。主に1はドクターが、2はカウンセラーが、3は法律家が、4はお坊さん・占い師がそれらの悩みを解決し癒していきます。今回、心理学・法律・占いのエキスパートとして、数々の相談を受けてきた私自身の経験から、実は問題解決は「努力」ではなく「魅力」、つまり「魅力的な考え方」によってなされるのだということに気がつきました。そこで、「魅力」という切り口から悩みの新しい解決方法をまとめたものが本書です。「魅力的な考え方」を持つ前と後とで、どのように好転したかをケースブックとして悩み別に紹介します。なお、テーマは私が鑑定の依頼を受けて多かった悩みを選別しています。この本により読者が「魅力的な考え方」を知り、悩みのない豊かな生活をおくるためのきっかけになってくれれば幸いです。

ジャンル:

TMG03326
2012/11/30
たまご問い合わせ可能

気持ちが伝わる 色選びのコツ

実用書(色選びのコツ・ノウハウ本) ・ありきたりなマナーの法則やコミュニケーション・スキルではなく、なぜ「色」を変えるだけで、仕事や、家庭、恋愛までも上手くいくのかを、分かりやすく綴っています。 ・若い女性が好きな「色彩心理」を取り入れ、ビジネス、家庭、恋愛における対人関係についても説明。 ・自分自身を変えなくても、「色選び」だけを工夫すると、 人間関係がうまくいき、幸せになれ、節約にもつながるという内容です。

ジャンル:

TMG03311
2012/11/25
たまご問い合わせ可能

・日本がよみがえる「聞く力」 ・人と組織がよみがえる「聞く力」

ビジネス書。 日本の政治行政・社会の現場を取材したジャーナリストが 未来をひらく「聞く力」を説く。 新聞記者だった著者は、多くの政治家や官僚らを取材し、 スクープ記事で批判してきた。 しかし、批判を繰り返しても、批判された側はますます 心を閉ざし、世の中は一向に良くならないことに気づく。 そこで、誠意をもって相手の話をじっくり「聞く」ようにすると、 人々は信頼を寄せ、心を開いてくれた。 今の日本は、誰もが「批判のプロ」。 絶えず人と自分を責め、話をじっくり「聞く」人がいない。 だから、人々は心を閉ざし、才能を眠らせる。 社会も停滞し、ギスギスしている。 それより、ひたすら相手に寄り添って話を聞くことで、 その人の有り余る「長所」があふれ出る。 そこに目を向けることで、人と組織が蘇生する。

ジャンル:

TMG03327
2012/11/22
たまご問い合わせ可能

ダイエットが10倍続く 魔法の法則  

ダイエットとその継続がテーマの実用書。 「トレーニングが辛い、苦手」など苦手意識の改善方法を指南する。 ダイエットやトレーニングを続けるコツは「環境つくり」と「考え方」。 “自分のできることから楽しみつつ行える”具体的なメソッドを紹介し、 太らない体質や習慣作りを提案する。  

ジャンル:

TMG03320
2012/11/21
たまご問い合わせ可能

へんなたてもの

エンタメ系ウンチク本 有名、無名な建造物にスポットをあて、「なぜ建物なのか?」ということを不動産登記法上の「建物の定義」に照らし合わせて楽しく解説。

ジャンル:

TMG03265
2012/11/20
たまご問い合わせ可能

ゼロから結婚をキュッと引き寄せる88のヒント

婚活支援本。多くの未婚者は「出会いがないから結婚できない」と思い込み、婚活をしても堂々巡りに陥っています。しかし実際は、出会いゼロの人たちが次々と運命的な出会いに遭遇し、結婚を短期間の内に引き寄せています。その成功の秘訣は、一体何なのか? 本書は、縁結びの起業家である著者が、その成功の秘訣を、全くのゼロから起業した著者自身の経験と照らし合わせて書いたものです。

ジャンル:

TMG03324
2012/11/18
たまご問い合わせ可能

同居苦難道 〜生意気嫁から、幸せ発見への道のり〜 複雑同居世帯の操り方 〜賢い嫁道のすすめ〜

実話。一人っ子の著者が次男に嫁ぎ様々な事情から、自分の父親、夫の両親、そして夫の兄と同居する事になる。お互いに自分の子供がかわいい昭和二桁初期の親達はゆがんだ愛情を押し付けあう。負けず嫌いで我侭な著者と自己愛性人格障害気味の夫の母との嫁姑バトル。お酒で人格が豹変する著者の父親は何度か警察のお世話にも。ギャンブルに嵌り任意整理、自殺未遂までいった兄との同居。真面目な夫の突然のリストラ。平和と安定を好む著者の願いとはまるきり正反対の波乱万丈で一筋縄ではいかない日常生活。親との感情問題で辛く苦しい日常生活を送る毎日、次から次からやってくる厄介な問題を通して、平和と安定は心の問題であることに気づき、著者の視点が少しずつ変わってくる。家族の平和を守ることを決意し今に至る現在進行中の話。

ジャンル:

TMG03316
2012/11/15